市民活動情報サイト きっぴーねっと
ホーム > 活動紹介
検索条件 並び順 活動地域
活動分野
活動拠点
キーワード検索

件名 団体名
平成最後の投稿 平成最後の投稿
昨年の台風襲来による倒木処理も一段落し、新年度4回目の活動日で4/27が、平成最後の活動日になりました…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団4月23日 長い連休の半日こんな楽しみ方はいかがですか 花の里公園奉仕団4月23日 長い連休の半日こんな楽しみ方はいかがですか
暑くなってきました。山のなかの作業は頑張ると汗が出てくるという感じでした。後ろの樹々にも新緑の葉が…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー4月19日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー4月19日開催日の様子
今日はおもちゃや絵本を楽しんだり、画用紙でこいのぼりを作ったりしました。おもちゃや絵本を借りて帰り…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団4月16 日の活動 コナラの樹に新緑の葉が戻ってきました。 花の里公園奉仕団4月16 日の活動 コナラの樹に新緑の葉が戻ってきました。
桜が散り始め、春、暖かい日が続いています。気温は20度、木陰にいることが気持ちよくなりました。昼休み…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー4月12日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー4月12日開催日の様子
今日は2019年度最初のおもちゃライブラリーです。新しく参加された親子もいて、みんなで一緒に楽しく遊び…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団4月9日 花見を今日にすればよかった 花の里公園奉仕団4月9日 花見を今日にすればよかった
気温が下がるということで用心して出かけました。12°と低かったのですが、太陽のさしている所では寒く感…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団4月2日 花見ですが、3分咲でした、ちょっと早かったかな 花の里公園奉仕団4月2日 花見ですが、3分咲でした、ちょっと早かったかな
本日が寒さのピークとの予報、実際昼で9度でした、で迷いましたが、花見をしました。花はよくみて3分咲…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団3月26日 子供たちの弥生遺跡 花の里公園奉仕団3月26日 子供たちの弥生遺跡
暖かくてかつ暑すぎない、作業に最高の日でした。これ以上、暑くなると、汗が出るし、何より蚊が出てきて…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団3月19日の活動 黄色の花がサンシュユで「グミ」と同じと分かり大笑い 花の里公園奉仕団3月19日の活動 黄色の花がサンシュユで「グミ」と同じと分かり大笑い
朝、出かけはポチポチと降っていました。天気予報では良くなるとのことで、そのまま決行、次第に回復し、…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー3月15日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー3月15日開催日の様子
今日はおもちゃや絵本で自由に遊び、おもちゃや絵本を借りた後、4月から幼稚園などに行かれるお子さんが…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団3月12日 椎茸が150個も取れました 花の里公園奉仕団3月12日 椎茸が150個も取れました
写真は無事にカラーに戻りました。雲が走り、晴れたり曇ったり、風の強い日でしたが、森の中は比較的暖か…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー3月8日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー3月8日開催日の様子
今日はおもちゃや絵本で自由に遊んだ後、おもちゃや絵本を借りました。次回は3月15日です。遊びに来てく…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団3月5日の活動 一番立派な梅の樹が満開です。 花の里公園奉仕団3月5日の活動 一番立派な梅の樹が満開です。
とても暖かい日でした。斜面に座り込んで弁当を食べているとまことに快適でした。写真、一見昔風ですが、…
花の里公園奉仕団
フルートアンサンブルMOO神戸三田ホテルチャペルコンサート フルートアンサンブルMOO神戸三田ホテルチャペルコンサート
日時:3月3日(日) 市民活動団体ハッピーオアシス主催で神戸三田ホテルにおいて 『輝き!三田!Spring…
フルートアンサンブルMOO
花の里公園奉仕団2月26日   シイタケ菌の打ち込みをしました。 花の里公園奉仕団2月26日   シイタケ菌の打ち込みをしました。
朝晩はまだ寒いですが、日中は12度と、とても暖かい日でした。昼休みに梅見の宴を持ちました。梅のある斜…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー2月22日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー2月22日開催日の様子
今日はおもちゃや絵本で自由に遊んだり、おひなさまを作ったりしました。おもちゃや絵本の貸し出しもしま…
さんだおもちゃライブラリー
生命の貯蓄体操忘年餅つき親睦会 生命の貯蓄体操忘年餅つき親睦会
生命の貯蓄体操は会員相互の親睦を測るため、忘年餅つき大会をしました。 日時:平成30年12月6日(木)1…
NPO法人 生命の貯蓄体操普及会 兵庫三田支部
花の里公園奉仕団2月12日の活動 次の梅の樹の花が咲き始めました、これも紅梅です。 花の里公園奉仕団2月12日の活動 次の梅の樹の花が咲き始めました、これも紅梅です。
昨日の雪が心配でしたが全く融けていました。思っていたほど寒くなく、昼休みも口が滑りました。話題は弁…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー2月8日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー2月8日開催日の様子
今日もおもちゃや絵本を親子で楽しみました。お絵かきもしました。遊んだおもちゃや絵本を借りて帰りまし…
さんだおもちゃライブラリー
和太鼓つづみ  あかしあ台おしゃべりカフェ参上2/3 和太鼓つづみ あかしあ台おしゃべりカフェ参上2/3
時は平成最後の2月3日まさに節分の大仮装大会 いえいえちゃんとした真面目な太鼓集団 チョットしたオカル…
太鼓サークル 鼓美
花の里公園奉仕団2月5日 暖かい陽気に誘われて梅見のお客さんがちらほらいらっしゃいました 花の里公園奉仕団2月5日 暖かい陽気に誘われて梅見のお客さんがちらほらいらっしゃいました
とても暖かい日でした、雪降る寒い日もやせ我慢を言って頑張っていますが、やはり、作業は楽だし、やるこ…
花の里公園奉仕団
和太鼓つづみけやきクラブ六甲サンパレスで 和太鼓つづみけやきクラブ六甲サンパレスで
けやきクラブ新年茶話会にお招き頂きました。90人位のお客様がにこやかに歓談、お酒も入りいい気分とって…
太鼓サークル 鼓美
ブイブイの森倒木伐採 ブイブイの森倒木伐採
昨年の台風襲来により倒木したコナラの伐採作業が、一月からのメーンの保全作業です。 小春日和の中、大…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団1月29日の活動 紅梅が早くも咲きました 花の里公園奉仕団1月29日の活動 紅梅が早くも咲きました
風がなく比較的過ごしやすい作業日でしたが、陽がささなかったこともあり、体を動かさないと寒くなり、食…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー1月25日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー1月25日開催日の様子
今日もおもちゃや絵本をみんなで一緒に楽しみました。お絵かきもしました。おもちゃや絵本を借りて帰りま…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団1月22 日の活動 アラカシの大木を伐採しました。憎まれて?マスネ。 花の里公園奉仕団1月22 日の活動 アラカシの大木を伐採しました。憎まれて?マスネ。
今回は、私を含めて、休みの連絡が多く入り、心配しましたが、結局5人が参加しました。もう10年近く毎週…
花の里公園奉仕団
2019-01-19(土)みつばちサロン 2019-01-19(土)みつばちサロン
2019-01-19(土)10時30分〜12時 有馬富士公園 パークセンター大会議室にて みつばちサロンが開催されま…
摂丹日本ミツバチの会
花の里公園奉仕団1月15日の活動 倒木コナラの活用とカシナガトラップの再生 花の里公園奉仕団1月15日の活動 倒木コナラの活用とカシナガトラップの再生
朝からどんよりした曇り空、天気予報では昼から雨とのこと。近くで働くということはいいですね、いつでも…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー1月11日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー1月11日開催日の様子
新年一回目のライブラリーです。元気に子どもたちと遊びました。おもちゃや絵本で自由に遊んだ後、おもち…
さんだおもちゃライブラリー
2018 年1月8日 花の里公園奉仕団 新年の活動が始まりです。寒肥を梅にやりました。 2018 年1月8日 花の里公園奉仕団 新年の活動が始まりです。寒肥を梅にやりました。
あけましておめでとうございます。今年も元気に活動したいと思います。ちなみに間の1月1日はさすがに休…
花の里公園奉仕団

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ