市民活動情報サイト きっぴーねっと
ホーム > 活動紹介
検索条件 並び順 活動地域
活動分野
活動拠点
キーワード検索

件名 団体名
初冬のブイブイの森 初冬のブイブイの森
今年の紅葉は平年と比べ少し遅いような気がしますが、これも地球温暖化の影響でしょうか? 今の時期、ス…
ブイブイの森クラブ
2019-12-08(日)キッピーモール市民活動まつりに参加 2019-12-08(日)キッピーモール市民活動まつりに参加
2019-12-08(日)10時〜16時 キッピーモール6Fにて 市民活動まつりが開催され、 摂丹日本ミツバチの会…
摂丹日本ミツバチの会
花の里公園奉仕団12 月3日の活動 寒さで昼休み時間が短くなりました。作業しないと寒い季節の到来です。 花の里公園奉仕団12 月3日の活動 寒さで昼休み時間が短くなりました。作業しないと寒い季節の到来です。
最高気温が9度、ぐっと冷え込みました。予想して厚着で乗り込みました.作業中、頑張ると上着を脱ぎたくな…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー11月29日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー11月29日開催日の様子
今日はホールでの開催でしたがたくさんの親子が遊びに来てくれました。おかあさんといっしょに遊んだり、…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団  11月26日 秋も深まり、葉が落ち始めました。落ち葉の絨毯です。 花の里公園奉仕団  11月26日 秋も深まり、葉が落ち始めました。落ち葉の絨毯です。
最高気温が15度、秋も深まり、作業するにはよい季節です。喉風邪が流行っています、森の新鮮な空気には殺…
花の里公園奉仕団
ブイブイの森Bゾーン伐採開始 ブイブイの森Bゾーン伐採開始
いよいよ狭間広場前Bゾーンの伐採作業に突入、此れから暫くは、竹の間伐作業になります。 挟間小の学校行…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団11月19 日の活動  山歩きの後芋煮会を楽しみました 花の里公園奉仕団11月19 日の活動  山歩きの後芋煮会を楽しみました
2日前には雨の予想もあり、やきもきしましたが、当日午前中は晴れたり曇ったり、やや寒い1日でした。無…
花の里公園奉仕団
2019-11-16(土)みつばちサロン 2019-11-16(土)みつばちサロン
2019-11-16(土)10時15分〜12時 有馬富士公園 パークセンター大会議室にて みつばちサロンが開催されま…
摂丹日本ミツバチの会
花の里公園奉仕団  11月12日 来週の芋煮会に備えて山道の整備をしました。紅葉は遅れています。 花の里公園奉仕団  11月12日 来週の芋煮会に備えて山道の整備をしました。紅葉は遅れています。
昨日の雨から晴れに代わり、19度と暖かい日でした。作業中は少し暑く感じました。刈り払い機で雑草、笹を…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団11月5 日の活動 秋深まり寒くなりました。生き物が冬への準備を始めたようです。 花の里公園奉仕団11月5 日の活動 秋深まり寒くなりました。生き物が冬への準備を始めたようです。
先週は雨で休みました。ここ2日、最低気温5度とぐっと冷え込み、秋が深まりました。昼の弁当は暖かいと…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー10月25日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー10月25日開催日の様子
今日は雨でしたがみんなが遊びに来てくれました。それぞれ気に入ったおもちゃや絵本で自由に遊んだ後、手…
さんだおもちゃライブラリー
2019-10-26 (土)イベント 親子で学ぼう!みつばちの世界 2019-10-26 (土)イベント 親子で学ぼう!みつばちの世界
2019-10-26(土)10時〜12時 有馬富士公園かやぶき民家にて イベント「親子で学ぼう!みつばちの世界」…
摂丹日本ミツバチの会
2019-10-19〜20 有馬富士フェスティバルに参加 2019-10-19〜20 有馬富士フェスティバルに参加
2019-10-19〜20 有馬富士フェスティバルに参加しました。 19日は雨で、人出は少なかったのですが、たく…
摂丹日本ミツバチの会
花の里公園奉仕団10月22 日 雨の後、晴れ、紅葉にはもう一段の冷え込みが必要なようです。 花の里公園奉仕団10月22 日 雨の後、晴れ、紅葉にはもう一段の冷え込みが必要なようです。
明け方まで降っていたのですが、朝にはやみ、昼間は日がさしました。22度。前回より少し暖かくなりました…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団10月15 日の活動 ぐっと冷え込みました、蚊もいなくなり汗もかかないし、動きやすい環境でした。 花の里公園奉仕団10月15 日の活動 ぐっと冷え込みました、蚊もいなくなり汗もかかないし、動きやすい環境でした。
この3日間ほど19度前後とぐっと冷えてきました。蚊もいなくなるし、汗もかかない、野外作業の一番恵まれ…
花の里公園奉仕団
太鼓集団つづみ鼓美 白寿荘敬老会 太鼓集団つづみ鼓美 白寿荘敬老会
2019.9.16白寿荘敬老会にて 恒例の(^^♪我ら人生60から(^^♪ 人生100年時代、健康に長生きされている 御…
太鼓サークル 鼓美
さんだおもちゃライブラリー10月4日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー10月4日開催日の様子
今日はいつもと違う場所での開催でした。おもちゃや絵本で自由に遊んだ後、おもちゃや絵本の貸し出しをし…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団10月8日の活動 朝9時、「雨ですね」とメールしましたが、頑固な?お二人が活動しておられました。 花の里公園奉仕団10月8日の活動 朝9時、「雨ですね」とメールしましたが、頑固な?お二人が活動しておられました。
朝9時にかなりの雨が降っていました。皆さんに「雨ですね」と連絡しました。私は用事もあり、休みました…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団  10月1日 測量で対象範囲を確認しました。昔とった杵柄もかなり衰えが目立ちました。 花の里公園奉仕団  10月1日 測量で対象範囲を確認しました。昔とった杵柄もかなり衰えが目立ちました。
夏に帰ったかと思う暑い日でした。31度。自然は気まぐれですね、ま、だから良いのですが。皆さん、タオル…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー9月27日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー9月27日開催日の様子
今日も小さい人から少し大きい人たちが遊びに来てくれました。それぞれ気に入ったおもちゃや絵本、お絵か…
さんだおもちゃライブラリー
久しぶりの投稿 久しぶりの投稿
白露も過ぎ朝夕に秋の気配を感じる頃になり、今年も台風の被害で遊歩道に倒木が散乱し支障が発生していま…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団  9月24日 武挟弥の山道で台風の後始末をしました。色々な発見がありました。 花の里公園奉仕団  9月24日 武挟弥の山道で台風の後始末をしました。色々な発見がありました。
本格的な秋の気候になりました。曇って涼しく、作業が楽でした。先日の台風17号、風が強かったですね。武…
花の里公園奉仕団
2019-09-22(日) 朝日放送取材報告 2019-09-22(日) 朝日放送取材報告
2019-09-22(日)10:00〜12:00 朝日放送6chニュースキャストの取材を受けました。 会員は10名参加…
摂丹日本ミツバチの会
花の里公園奉仕団  9月17日 楽になりました。森の中で作業をしていると、涼しい風が吹き渡り、最高です。 花の里公園奉仕団  9月17日 楽になりました。森の中で作業をしていると、涼しい風が吹き渡り、最高です。
ぐっと涼しくなりました。前回から比べて6度も低い28度でした。加えて、下の深田部落から涼しい風が森の…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー9月13日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー9月13日開催日の様子
今日はたくさんのお子さんたちが、遊びに来てくれました。思い思いに気に入ったおもちゃで遊んだり、お友…
さんだおもちゃライブラリー
2019-08-25(日) 朝日新聞取材報告 2019-08-25(日) 朝日新聞取材報告
6月17日と8月25日に取材を受けた、 朝日新聞の記事が、9月10日の夕刊に 掲載されました。 朝日新聞のDIG…
摂丹日本ミツバチの会
花の里公園奉仕団  9月10日 続く暑さに汗水をたらしました。でも、セミの声、野に咲く花に秋は訪れてきていますね。 花の里公園奉仕団  9月10日 続く暑さに汗水をたらしました。でも、セミの声、野に咲く花に秋は訪れてきていますね。
未だ続くのかという暑い日でした。帰り道は34度、いささかよれっとなりました。でも、蝉はツクツクボーシ…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団  9月3日 砦跡?新しいビューポイントができるかな 花の里公園奉仕団  9月3日 砦跡?新しいビューポイントができるかな
曇り空の涼しい日が続いた後、今日は久しぶりに真夏に近い暑い日に戻りました。33度とか。帰り路はよれよ…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー8月23日活動日の様子 さんだおもちゃライブラリー8月23日活動日の様子
今日はおもちゃや絵本で自由に遊んだ後、おもちゃと絵本の貸し出しをしました。その後、能勢の人形劇団「…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団8月27日 70年前、カブトムシ、クワガタムシは我々のガンダムだったのかなと。 花の里公園奉仕団8月27日 70年前、カブトムシ、クワガタムシは我々のガンダムだったのかなと。
一転して、雨模様の涼しい日が続いています。やれるかという天気だったのですが、何となく集まって、1時…
花の里公園奉仕団

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ