市民活動情報サイト きっぴーねっと
ホーム > 活動紹介
検索条件 並び順 活動地域
活動分野
活動拠点
キーワード検索

件名 団体名
花の里公園奉仕団 8月8日 暑い日が続きます。田んぼには青々とした稲が広がっています。 花の里公園奉仕団 8月8日 暑い日が続きます。田んぼには青々とした稲が広がっています。
33度、涼しめですが、猛暑の真ん中です。参加者は8名でした。タオルを首に下げて暑そうですね。 後ろの…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団 8月1日 刈払い機の安全講習会を行い、弥生の道を整備しました。 花の里公園奉仕団 8月1日 刈払い機の安全講習会を行い、弥生の道を整備しました。
気温36度、日本列島は猛暑、熱中症警戒アラートに覆われています。ここ数日でもっとも暑い日でした。弥生…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー7月28日活動日の様子 さんだおもちゃライブラリー7月28日活動日の様子
今日は夏休みということもあって、上のお子さんも来られてライブラリーを楽しんでくれました。8月は18…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団 7月25日 真夏の暑さに負けず咲く花や虫の中で、、、 花の里公園奉仕団 7月25日 真夏の暑さに負けず咲く花や虫の中で、、、
気温34度、梅雨の終わりが宣言され、夏の盛りです。熱中症警戒アラートの出る暑い中、10人が参加しました…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団 7月18日 関東では40度に達する猛暑日でした。 花の里公園奉仕団 7月18日 関東では40度に達する猛暑日でした。
気温35度、関東地方は40度が記録される猛暑日でした、覚悟して出ました。参加者は病欠の一人を除く13名で…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団 7月11日 集合基地を武庫から下深田メタセコイアに移動しました。 花の里公園奉仕団 7月11日 集合基地を武庫から下深田メタセコイアに移動しました。
33度、暑くなりました、仕事の後はぐったりです。梅雨の中、不安定な天気が続いています。ただ、今年は、…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー7月7日活動日の様子 さんだおもちゃライブラリー7月7日活動日の様子
今日は七夕飾りをそれぞれに作って楽しみました。遊んだり、気に入ったおもちゃや絵本の貸し出しをしまし…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団 7月4日 茶飲み友達の関係ですかね 花の里公園奉仕団 7月4日 茶飲み友達の関係ですかね
33度暑い日でした、蚊が一杯出てきました。本日は拠点のフラワー市民センターで集団検診があり2名が参加…
花の里公園奉仕団
キンリョウヘンの株分け・植え替えの勉強会 キンリョウヘンの株分け・植え替えの勉強会
2023/6/25(日) 有馬富士公園パークセンターに於いて、摂丹日本ミツバチの会の会員の方々向けにキンリョ…
摂丹日本ミツバチの会
花の里公園奉仕団 6月27日 竹がぐんぐん伸びています。競争です。 花の里公園奉仕団 6月27日 竹がぐんぐん伸びています。競争です。
31度、とても蒸し暑い日でした。昼休みの後、作業終了後の道具を収めた後、ちょっとした坂を上るのにみん…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー6月23日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー6月23日開催日の様子
今日もゆっくりと遊ぶことができました。気に入ったおもちゃや絵本の貸出しをしました。次回のライブラリ…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団 6月20日 竹が豆腐のように切れます 花の里公園奉仕団 6月20日 竹が豆腐のように切れます
29度、さほど暑く感じず、作業できました。陽がささなかったせいでしょう。梅雨に入り、毎回、朝、雨で作…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団 6月13日 タケノコが竹に変わりつつあります。 花の里公園奉仕団 6月13日 タケノコが竹に変わりつつあります。
最高温度29度、曇りがちで蒸し暑い日でした。蚊取り線香が始まり、夏近し、です。参加者は12人。昼休みに…
花の里公園奉仕団
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)令和5年度 定期総会 三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)令和5年度 定期総会
4月20日(木)12:30〜15:30 三田市総合福祉保健センター2F講座室 令和5年度三田市いずみ会総会開催 …
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)
花の里公園奉仕団 6月6日 真竹タケノコのシーズンです。 花の里公園奉仕団 6月6日 真竹タケノコのシーズンです。
22度、雨模様のためか、涼しい日でした。梅雨の中、出るか休むかややこしい日で、前回と異なり、午前は曇…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー6月9日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー6月9日開催日の様子
今日もゆっくりと遊ぶことができました。気に入ったおもちゃや絵本を借りて帰られました。次回のライブラ…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団5月30日 梅雨に入りました。やるかやめるか迷います。 花の里公園奉仕団5月30日 梅雨に入りました。やるかやめるか迷います。
24度、少し肌寒く感じるくらいでした。例年より早く、本日、30日、梅雨入りしたとの発表がありました。梅…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー5月26日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー5月26日開催日の様子
今日のライブラリーは参加された方が少なかったので、ゆっくりと遊んでいただけました。おもちゃや絵本の…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団5月23日 若い方が社会活動の参考に見学、実習されました。 花の里公園奉仕団5月23日 若い方が社会活動の参考に見学、実習されました。
20度、前日より7度も低く、肌寒い一日でした。作業には心地よく、上着を脱ぐこともなく終えました。本日…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー5月19日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー5月19日開催日の様子
今日は雨の日になりました。参加された方は少なかったですが、ゆっくりと遊ぶことができました。その時の…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団5月16日 三田オープンガーデン参加の準備整備をしました 花の里公園奉仕団5月16日 三田オープンガーデン参加の準備整備をしました
27度暑くなってきました。三田オープンガーデンが5月20日、21日開かれます。我々の里山道が展示にふさわ…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団5月9日 連休も終わり、何時もの作業をしました。 花の里公園奉仕団5月9日 連休も終わり、何時もの作業をしました。
最高23度最低7度、快適な作業日でした。連休も終わりました、やや関係の薄い老人連中ですが、ホッとして…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団 5月2日 新緑のゴールデンウィークの真ん中です。 花の里公園奉仕団 5月2日 新緑のゴールデンウィークの真ん中です。
気温21度、晴天、気持ちの良い作業日でした。ゴールデンウィークのど真ん中ですが、10名が参加しました。…
花の里公園奉仕団
令和4年度 三田市いずみ会 受賞者 令和4年度 三田市いずみ会 受賞者
令和5年1月28日(土) 於:郷の根ホール **令和4年度三田市いずみ会受賞者** 三田市いずみ会の…
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)
令和4年度 グループ長・リーダー研修 令和4年度 グループ長・リーダー研修
於:総合福祉保健センター2階栄養指導室 3月14日(火曜日)10時〜 新体制になり1年が過ぎました。…
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)
さんだおもちゃライブラリー4月21日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー4月21日開催日の様子
今日はおもちゃでゆっくりと遊んで、楽しんでいただくことができました。次回のライブラリーは5月19日で…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団 4月18日 タラの芽、ヤマウドなど山菜の取れる時期ですね 花の里公園奉仕団 4月18日 タラの芽、ヤマウドなど山菜の取れる時期ですね
20度、春の1日、だいぶ衣替えが進み、薄着になってきました。快適な作業日で、11人が集まりました。後ろ…
花の里公園奉仕団
令和5年 健康講座「ピラティス」 令和5年 健康講座「ピラティス」
令和5年1月17日(火) 於:総合福祉保健センター3階集会室 〜新年にきれいな姿勢と健康な体を目指して〜…
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)
2023年2月15日ほっこり料理で心身暖か 免疫力アップ 2023年2月15日ほっこり料理で心身暖か 免疫力アップ
於:総合福祉保健センター2階栄養指導室 2月は1年で1番寒い月です。体や心がほっこり暖かくなる料理…
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)
花の里公園奉仕団 4月11日 春の1日、のんびりと本来の伐採作業をしました。 花の里公園奉仕団 4月11日 春の1日、のんびりと本来の伐採作業をしました。
最高21度、最低8度、山仕事に最高の春の1日です。ソメイヨシノはほぼ散り、ヤエザクラ、ウワミズザクラ…
花の里公園奉仕団

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ