市民活動情報サイト きっぴーねっと
ホーム > 活動紹介
検索条件 並び順 活動地域
活動分野
活動拠点
キーワード検索

件名 団体名
花の里公園奉仕団8月10日 台風が昨日通りました。被害は?大したことはありませんでした。 花の里公園奉仕団8月10日 台風が昨日通りました。被害は?大したことはありませんでした。
前回、8月3日は雨で休みました。休みは久しぶりです。 昨日、8月9日に台風9号が付近を通過しました…
花の里公園奉仕団
酷暑の下で 酷暑の下で
8月第1週目の活動日。 酷暑の中、15名の仲間が集まりました。今日は2班に分かれ、中央広場付近の除草…
ブイブイの森クラブ
さんだおもちゃライブラリー7月30日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー7月30日開催日の様子
今日もおもちゃや絵本の返却と貸出のみを行いました。夏休み中のこともあり、上のお子さんも顔を見せてく…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団7月27日 オリンピックが始まりました。茶飲み話はやはり日本選手の活躍ですね。 花の里公園奉仕団7月27日 オリンピックが始まりました。茶飲み話はやはり日本選手の活躍ですね。
気温31度、曇りがちでやや涼しい日でした。体も夏の暑さになれてきました。元気に8人が集まりました。ス…
花の里公園奉仕団
除草作業、他 除草作業、他
7月最後の活動日。散策道の除草作業、他を行いました。 背の丈以上に茂った笹薮は、刈払機で切り開き、…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団 7月20日 夏が始まりました。子供たちにカブトムシの紹介です。 花の里公園奉仕団 7月20日 夏が始まりました。子供たちにカブトムシの紹介です。
気温35度、梅雨も明けて、夏が始まりました。歳をとると、少しずつしんどくなりますね、夏の暑さが。山の…
花の里公園奉仕団
梅雨明け 梅雨明け
二週間ぶりの活動日、雨上がりの森は草も木々も一斉に茂り、地面はたっぷりと水を含み、雨季の恩恵を感じ…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団7月13日 老人はワクチンも受け、楽しい日常生活を取り戻し始めています。 花の里公園奉仕団7月13日 老人はワクチンも受け、楽しい日常生活を取り戻し始めています。
30度、昼には降るかなという不安定な天気でしたが、無事元気に1日活動しました。 参加者は9人でした。…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー7月9日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー7月9日開催日の様子
今日もおもちゃや絵本の返却と貸出のみを行いました。次回のライブラリーは7月30日の予定です。おもちゃ…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団7月6日 生き物の活動が活発になりました。蚊、カナブン、スズメバチそしてごみまで。 花の里公園奉仕団7月6日 生き物の活動が活発になりました。蚊、カナブン、スズメバチそしてごみまで。
30度、曇り空で気温はさほど高くはないのですが、湿度が高く、集合地に向かう時から汗がじっとりと絡み、…
花の里公園奉仕団
狭間小学校 自然学校 狭間小学校 自然学校
6月29日、挟間小学校の自然学校がブイブイの森にて行われました。 (児童30名、先生他4名) クラブ…
ブイブイの森クラブ
整備作業 整備作業
今週は梅雨らしい天候が続きました。 わずか一週間ぶりでも、草や木々の旺盛な成長を感じます。 7月第1…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団6月29日 武庫の森に戻りました。2週間の不在の間に伸びた竹に驚かされました。 花の里公園奉仕団6月29日 武庫の森に戻りました。2週間の不在の間に伸びた竹に驚かされました。
29度、涼しい日が続きます。2回弥生の森の活動を行い、武庫の森、深田公園の方に戻ってきました。何とな…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー6月25日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー6月25日開催日の様子
緊急事態宣言が解除されて、久しぶりのライブラリーでした。今日もおもちゃや絵本の返却と貸出のみを行い…
さんだおもちゃライブラリー
自然学校の準備 自然学校の準備
近日、市内の小学校が自然学校の体験学習に来園される予定です。 当日はブイブイの森クラブも児童と一緒…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団6月22日 狭間・武庫の山道整備をしました。併せて、武狭弥広場の整備、シイタケ原木の立ち上げ、梅の剪定をしました。 花の里公園奉仕団6月22日 狭間・武庫の山道整備をしました。併せて、武狭弥広場の整備、シイタケ原木の立ち上げ、梅の剪定をしました。
27度、曇り空で涼しい日でした。弥生の変電所から北摂三田高校までの山道の整備をしました。参加者は10人…
花の里公園奉仕団
6月3週目 6月3週目
今週も雨から免れ、無事に活動が行えました。 今日はシルバー人材センターの方々が来られ、伐採竹をチッ…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団6月15日 弥生・狭間の山道整備をしました。梅の実をとりました。 花の里公園奉仕団6月15日 弥生・狭間の山道整備をしました。梅の実をとりました。
気温30度、雨の日に挟まれた、曇りがちの不安定な蒸し暑い日でした。以前活動していた弥生・狭間の山道整…
花の里公園奉仕団
梅雨の晴れ間 梅雨の晴れ間
梅雨期にしては晴天が続いています。 今週も多くのメンバーが集まり、森の各所に分かれて整備活動を行い…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団6月8日 タケノコ、ピークのようです。百本とれました。 花の里公園奉仕団6月8日 タケノコ、ピークのようです。百本とれました。
30度、蒸し暑い日でした。梅雨の晴れ間が長く続きます。結果的に、梅雨はちょっと立ち寄っただけで、春に…
花の里公園奉仕団
6月 6月
6月に入り、爽やかな気候が続いています。 特に朝のうちは鳥の声も多く聴こえ、瑞々しい木々は眩しく、…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団6月1日 真竹のタケノコがたくさん出ました。 花の里公園奉仕団6月1日 真竹のタケノコがたくさん出ました。
29度、梅雨の間の晴れ間が続きます。少し暑く感じる日でした。前回、空振りに終わったタケノコとり、再度…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団5月25日 梅雨の晴れ間。心地よい新緑の中、作業をしました。 花の里公園奉仕団5月25日 梅雨の晴れ間。心地よい新緑の中、作業をしました。
気温25度、日照時間10時間、梅雨の真ん中ですが、真っ青な空の下、とても気持ちの良い作業日でした。実は…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団 5月18日 早く始まった梅雨の曇り日。雨の間の作業でした。 花の里公園奉仕団 5月18日 早く始まった梅雨の曇り日。雨の間の作業でした。
24度。異常に早く梅雨に入りました。しばらく作業をやるかどうかに悩まされます。皆さん、歩いて20分以内…
花の里公園奉仕団
5月二週目活動日 5月二週目活動日
晴天の下、先週に引き続き、散策道沿いの除草・伐採、他を行いました。気候柄、ウォーキングや散策で森を…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団 5月11日 少し冷え込んだのですが、汗もかかず作業には快適な日でした。 花の里公園奉仕団 5月11日 少し冷え込んだのですが、汗もかかず作業には快適な日でした。
20度と少し冷え込みました。構えて出かけたのですが、かえって汗もかかず快適な作業日でした。三密下にあ…
花の里公園奉仕団
五月 ブイブイの森 五月 ブイブイの森
爽やかな気候になりました。 ブイブイの森は新緑から 濃い緑色に移り変わりつつあります。 お天気の日は…
ブイブイの森クラブ
3月17日グループ長・リーダー研修会(黒豆味噌作り) 3月17日グループ長・リーダー研修会(黒豆味噌作り)
於総合福祉保健センター栄養指導室 〜黒豆みそ作り体験〜 コロナ禍で使用停止となっていた会場が、やっ…
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)
花の里公園奉仕団5月4日 昼休みの話題はコロナワクチン申し込みのトラブルでした。 花の里公園奉仕団5月4日 昼休みの話題はコロナワクチン申し込みのトラブルでした。
23度、前々日の雨に洗われて新緑が際立つ日でした。コロナの緊急事態宣言、ワクチンの申し込み、いろいろ…
花の里公園奉仕団
花の里公園奉仕団4月26日 緊急事態宣言が出ました。考えましたが、活動を行いました。 花の里公園奉仕団4月26日 緊急事態宣言が出ました。考えましたが、活動を行いました。
21度、ころよい快適な作業日でした。25日からコロナ緊急事態に入り、我々の活動もどうかなと、考えました…
花の里公園奉仕団

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ