市民活動情報サイト きっぴーねっと
ホーム > 活動紹介
検索条件 並び順 活動地域
活動分野
活動拠点
キーワード検索

件名 団体名
桜満開 桜満開
三田の桜が満開です。 ブイブイの森入口の桜も 大きな枝を広げ、 "Welcome!"と来園者を 迎えてい…
ブイブイの森クラブ
4月例会の料理です。 4月例会の料理です。
今年は、桜の開花時期が例年に比べ1週間ほど遅れたようで、ちょうど4月9日の例会に合わせたように、広野…
男料理うまい会
花の里公園奉仕団 4月5日 21度、春です。暑いという言葉が出てきます。 花の里公園奉仕団 4月5日 21度、春です。暑いという言葉が出てきます。
春ですね、真っ青な空の下、21度、暑いという言葉が出て、一枚、二枚、上着を脱いで作業しました。でも、…
花の里公園奉仕団
新年度スタート 新年度スタート
4月第一週の活動日。新年度のスタートです。 久しぶりの顔、新しい顔、いつもの顔・・・ 今日は大勢が揃…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団 3月29日 新しい方が入り、12人もの人が活動しました。 花の里公園奉仕団 3月29日 新しい方が入り、12人もの人が活動しました。
17度、春らしい陽気になってきました。今日から新しい人が入り、12人が参加しました。最多人数です。やは…
花の里公園奉仕団
令和3年度 三田市いずみ会受賞者 令和3年度 三田市いずみ会受賞者
令和3年度三田市いずみ会各賞の受賞者 三田市いずみ会活動による、健康増進の推進施策又は福祉活動等へ…
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)
花の里公園奉仕団 3月15日 ここ、4,5日14度前後とぐっと暖かくなりました。 花の里公園奉仕団 3月15日 ここ、4,5日14度前後とぐっと暖かくなりました。
ここ5日間ぐっと暖かくなり、春の陽気です。一皮脱いで作業しました。もう春はそこまで来ています。野外…
花の里公園奉仕団
春めいてきました。 春めいてきました。
朝から暖かい気温の活動日。 今週も中央広場上部にある溜池跡を中心に周辺の整備にかかりました。 着て来…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団 3月8日 暖かくなってきました。いろんな活動が活発になります。 花の里公園奉仕団 3月8日 暖かくなってきました。いろんな活動が活発になります。
11度と-5度、寒暖の差は大きいですが、日中は暖かくなってきました、まさに「どこかで春がうまれてる」の…
花の里公園奉仕団
年末年始に伝えたい食の心 年末年始に伝えたい食の心
於総合福祉センター コロナ禍ではありますが、今年も無事に1年過ごすことができました。新しい年を家族…
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)
グループ別講習 壮・中年期のメタボ予防から高齢期のフレイル予防へ グループ別講習 壮・中年期のメタボ予防から高齢期のフレイル予防へ
於:11月17日フラワータウン市民センター 11月24日広野市民センター 11月25日総合福祉センター 11月30日…
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)
啓蟄の日 啓蟄の日
本日は、24節気の啓蟄です。 「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃」 会員から、虫ではあ…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団 3月1日 昼から雨になりました。よく合いますね、最近の天気予報は。 花の里公園奉仕団 3月1日 昼から雨になりました。よく合いますね、最近の天気予報は。
11度、暖かくなってきました。天気予報では昼から雨、少し迷いましたが、午前中作業で決行。予報通り、11…
花の里公園奉仕団
10月6日7日 焼きたてパンをおうちで!楽しくパンを作りましょう 10月6日7日 焼きたてパンをおうちで!楽しくパンを作りましょう
会員研修 於:総合福祉保健センター6日7日 男性研修 於: ウッディタウン市民センター19日 コロナ禍…
三田市いずみ会(食生活改善推進員協議会)
Aゾーン継続 Aゾーン継続
Aゾーンの棚田周辺の除草継続作業と 数年前の台風被害により放置されている大木の 倒木処理を実施しまし…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団 2月22日 風の強い日でした。お地蔵さんを見て。 花の里公園奉仕団 2月22日 風の強い日でした。お地蔵さんを見て。
8度と-6度、三田らしい寒暖の激しい日でした。風が強く、昼休みは、陽当たりが良く、かつ、風を避けられ…
花の里公園奉仕団
春はまだまだ 春はまだまだ
立春とは名ばかりでまだまだ寒い日が続いている今日この頃です。 明日は二十四節気の雨水です。 うん十年…
ブイブイの森クラブ
さんだおもちゃライブラリー2月18日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー2月18日開催日の様子
オミクロン株の感染の心配をしながらの開催でしたが、おもちゃや絵本の返却と貸出のみを行いました。併せ…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団 2月15日 週1回、我々は”結”の気分を楽しんでいるのでしょうね。 花の里公園奉仕団 2月15日 週1回、我々は”結”の気分を楽しんでいるのでしょうね。
暖かい日でした。12度。9名の参加でした。概して女性と高齢者の方が参加度は高いようです。若い人、相対…
花の里公園奉仕団
BゾーンからAゾーンへ BゾーンからAゾーンへ
コロナ禍で祝日の中、本日も多人数の会員がボランティア活動に参加してくれました。 今週から活動拠点が…
ブイブイの森クラブ
ブイブイ池(武井武井池)にまつわる水利の歴史 ブイブイ池(武井武井池)にまつわる水利の歴史
「ブイブイ池」の「ブイブイ」が、武井武井という地名による謂れだということが解りました。更に文献を読…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団 2月8日 風もなく暖かい日でした。昼休みの雑談が長くなりました。 花の里公園奉仕団 2月8日 風もなく暖かい日でした。昼休みの雑談が長くなりました。
気温11度、風もなく、暖かい日でした。ということで、昼休みの話が長くなりました。早く春が来てほしいで…
花の里公園奉仕団
「ブイブイ」の名の由来 「ブイブイ」の名の由来
先日、地元FM局ハニーエフエムの番組に当クラブメンバーの二人が出演され、ブイブイの森についてお話を…
ブイブイの森クラブ
花の里公園奉仕団2月1日 シイタケ菌、打ち込みの続きです。 花の里公園奉仕団2月1日 シイタケ菌、打ち込みの続きです。
最高気温8度、最低気温‐6度、三田以外の人が見ると、寒いのに驚かれるかもしれませんが、夜は冷えます…
花の里公園奉仕団
さんだおもちゃライブラリー1月21日開催日の様子 さんだおもちゃライブラリー1月21日開催日の様子
今日もおもちゃや絵本の返却と貸出のみを行いました。「日販よい本いっぱい文庫」の本のプレゼントをしま…
さんだおもちゃライブラリー
花の里公園奉仕団1月25日 暖かい日で助かりました。いろいろな作業をしました。 花の里公園奉仕団1月25日 暖かい日で助かりました。いろいろな作業をしました。
8度と気温も高く、風もなかったので、暖かく感じる日でした。年度末になると機関より要請される副業務が…
花の里公園奉仕団
雪のブイブイの森 雪のブイブイの森
本日は、積雪の為活動は中止になりました。 雨天の為の中止は、年に数回ありましたが、雪による活動中止…
ブイブイの森クラブ
使役動詞って、難しいな 使役動詞って、難しいな
CAUSATIVE(使役動詞)make,let...等ありますが、今回は(have/get)を学びました。 Ihadthebarbercutmy…
E、S、Sサークル
花の里公園奉仕団1月20日 雪のちらつく、寒い日でした。全員参加でした。元気ですね。 花の里公園奉仕団1月20日 雪のちらつく、寒い日でした。全員参加でした。元気ですね。
最高気温5度、寒い日でした。朝7時、起きるとボタン雪が降っていました。無理かなと思ったのですが、8…
花の里公園奉仕団
氷点下の森 氷点下の森
朝は市街地でも氷点下の三田市。藤ヶ谷上池(下写真↓)は凍った水面に雪が載って真っ白でした。(1月1…
ブイブイの森クラブ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ