11月22日青空の下、20名が参加、弥生コミセンから武挟弥広場を経て、旧給油所後モミジまで、タカノツメ等黄葉と落ち葉の里山道を歩きました。今回は少し登り降りがあり、一部の方は平たんな道を選んでもらいました。
さらに道を戻って、武挟弥広場で待ち受けたスタッフが準備した芋煮を食べました。芋煮は山形風牛肉醤油味と宮城風豚肉みそ味を用意しました。時間がたちすぎて、少し煮過ぎた感がありましたが、きれいな空気の山の中、腹ペコでおいしくいただきました。
下の写真は食べ終わって、全員、ほーっとしたところです。
|
|
|
里山整備が進み、タカノツメ等黄葉の進んだ落葉樹林の間を歩きます。落ち葉がきれいです。 |
|
|
山道は神戸市と三田市の境界に沿って進みます。結構、勾配の強いところもあります。コナラの落ち葉が道を覆っています。 |
|
|
三田での一、二?のモミジの巨木です。一部まだ緑の箇所も残っています。 |
|
|
|
|
|
|