ホーム > レシピ検索(一品) > 夏野菜のスパゲティ

一品料理 夏野菜のスパゲティ

 夏野菜(なす、ズッキーニ、ピーマン、トマト)を使ったスパゲティです。給食では缶詰のトマトを使いましたが、フレッシュなトマトを湯むきして、入れてもおいしいですね。トマトは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、栄養豊富です。(平成21年7月 市内公立中学校給食献立)

材料

(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で加減してお作りください。

スパゲティ(乾燥)…300g
塩   …4g(小さじ4/5)
植物油 …12g(大さじ1)

バラベーコン …40g
むきあさり(冷凍)…20g
いか短冊(冷凍)…60g
にんにく …3.2g(1かけ)
玉ねぎ  …280g(中2個)
ピーマン …20g(中1/2個)
にんじん …60g(中1/2本)
なす   …80g(中1本)
ズッキーニ …20g
ホールトマト(缶詰)…180g
トマトケチャップ …80g
オリーブ油 …4g(小さじ1)
バター   …4g(小さじ1)
粉チーズ  …16g(大さじ2・2/3)
塩     …2.4g(小さじ1/2)
白こしょう …少々

作り方

1 スパゲティは塩ゆでし、茹で上がったら、あたたかいうちに植物油をからめておく。

2 バラベーコンは1cm幅に切る。冷凍のあさり、いか短冊はさっとゆでておく。
にんにくはみじん切り、玉ねぎとピーマンはせん切り、なすとズッキーニは輪切りにする。

3 ピーマンはゆでて、ザルにあけて冷ます。

4 鍋にオリーブ油を熱し、にんにくを香りよく炒め、玉ねぎを入れて透き通るまで炒める。

5 ベーコンを加え、さらに炒める。
次になす、ズッキーニを炒め、ホールトマト、ケチャップを入れて煮込む。

6 塩、こしょうをし、茹でたピーマン、粉チーズ、バターを入れてソースを仕上げる。

7 器にスパゲティを盛り付け、上からソースをかける。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :449 kcal
たんぱく質 :17.9 g
脂 質 :8.9 g
食塩相当量 :2.8 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
 
 
 
 
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ