ホーム > レシピ検索(一品) > ちらし寿司

一品料理 ちらし寿司

えびや錦糸卵、さやえんどうなどを使って彩りよく仕上げました。
通常は、酢飯の上に具材を並べますが、給食では、全員に具材が均等に行き渡るようにごはんと混ぜ合わせて提供しています。
(令和3年5月 市内公立中学校給食献立)

材料

(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米     :320g[洗米、浸漬]
酢       :28g(大さじ2弱)
食塩      :2.8g(小さじ1/2)
きび糖(砂糖) :10g(大さじ1強)
にんじん    :60g[千切り]

かんぴょう(乾):8g[戻す]
干ししいたけ  :6g[戻す、千切り]
水       :28g(大さじ2弱)
きび糖(砂糖) :8g(大さじ1弱)
しょうゆ    :12g(小さじ2)

むきえび    :40g
酒       :2.4g(小さじ1/2)

さやいんげん  :28g[斜め切り]

いりごま(白) :8g(大さじ1弱)

錦糸卵     :60g
みりん     :3.2g(小さじ1/2強)

作り方

1 米に、にんじん、調味料、水を加えて炊く。

2 さやいんげんを茹でて冷却する。

3 えびに酒をふり、茹でて冷却する。

4 ごまをいって冷却する。

5 かんぴょう、干ししいたけを調味料で煮る。

6 錦糸卵にみりんをふって、蒸す。

7 炊き上がったご飯に2、3、4、5、6を混ぜ合わせる。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :372 kcal
たんぱく質 :10.0 g
脂 質 :3.3 g
食塩相当量 :1.2 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
写真4
写真5
 
 
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ