豆腐の原料の大豆は「畑の肉」とも呼ばれ、肉や魚に負けないくらい、良質なたんぱく質が含まれています。
さらに豆腐は、消化吸収が良いので胃に負担がかかりにくいのが特徴です。
(令和元年5月 市内公立小学校給食献立)
材料
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。
押し豆腐 :360g[角切り、茹でる]
豚ひき肉 :60g
しょうが :4g[みじん切り]
にんにく :2g[みじん切り]
玉ねぎ :120g[みじん切り]
にんじん :60g[みじん切り]
たけのこ(水煮) :40g[みじん切り]
干ししいたけ :4g[水で戻す、千切り]
むき枝豆 :20g[茹でる]
植物油 :4g(小さじ1)
水 :40g(大さじ2と2/3)
鶏がらスープ :40g(大さじ2と2/3)
きび糖(砂糖) :8g(大さじ1弱)
しょうゆ :28g(大さじ1と1/2)
かたくり粉 :4g(大さじ1/2弱)
水 :8g(大さじ1/2強)
作り方
1 油を熱し、しょうが、にんにくを入れ、豚ひき肉を入れて炒める。
2 玉ねぎ、にんじん、たけのこ、干ししいたけを入れて炒める。
3 水を入れて煮る。
4 3が煮えたら、豆腐を入れ、くずれないように煮る。
5 調味料を入れる。
6 枝豆を加え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。