友禅とは、布に模様を染める方法のひとつで、友禅染めと呼ばれることもあります。ひとつの布にたくさんの色を使うことが特徴です。とても細く切った野菜数種類を、友禅染めのように彩りよく合わせた和え物のことを友禅和えといいます。
石川県の郷土料理です。
(平成30年9月 市内公立中学校給食献立)
材料
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。
きゅうり :80g[千切り]
にんじん :40g[千切り]
だいこん :80g[千切り]
ボンレスハム :40g[千切り]
錦糸卵 :12g ※加工品を使う、または、卵で作る。
三温糖(砂糖) :2g(小さじ2/3)
食塩 :0.4g
うすくちしょうゆ :10g(大さじ1/2強)
酢 :4g(小さじ1弱)
植物油 :4g(小さじ1)
作り方
1 野菜はそれぞれ茹でて冷却する。
2 ハム、錦糸卵(加工品)は蒸して、冷却する。
3 調味料は合わせて加熱し、冷ます。
4 1〜3を和える。