8月にさいたま市立保育園で提供した「ひき肉とじゃが芋の卵焼き」を紹介します。
保育園ではオーブンで四角く焼きますが、今回はフライパンで丸い形に焼き上げるスパニッシュオムレツ風のレシピを紹介します。具だくさんの卵焼きは子どもたちに人気のメニューです。
材料
(幼児4人分)
卵 :Mサイズ3個
豚ひき肉 :60 g
じゃが芋 :中1個
にんじん :中1/4個
玉葱 :中1/4個
塩・こしょう:少々
油 :適量
ケチャップ:適量
作り方
1 じゃが芋はいちょう切りにし、塩ゆでしてから水気を切っておく(または切ったじゃが芋をラップに包み電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。)
2 にんじん、玉葱はみじん切りにする。
3 卵は割り、良くほぐす。
4 豚ひき肉、にんじん、玉葱をフライパンで炒めて、1を入れ、塩、こしょうで味をつける。
5 卵液を全て流し入れ、全体を大きくかき混ぜ、半熟になったら弱火にし、ふたをして4〜5分焼く。
6 裏返し、焼き色がつくまで焼く(1度お皿にのせると綺麗に裏返せます)。
7 食べやすい大きさに切り、ケチャップをかける。