旬のたけのこをたくさん使った若竹汁です。たけのこは、春の味覚を代表する食材です。成長がとても早く、旬の時期があっという間にすぎてしまいます。旬のたけのこは、歯ごたえや香りがよいのが特徴です。
(平成27年5月 市内公立小学校給食献立)
材料
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。
たけのこ(茹で):80g(いちょう切り)
わかめ(塩蔵):12g(洗って、ざく切り)
えのきたけ:12g(半分に切る)
根深ねぎ:12g(小口切り)
押し豆腐:80g(さいの目に切る)
しょうゆ:8g(大さじ1/2弱)
食塩 :2.8g(小さじ1/2弱)
かつお節:12g
水 :560g
作り方
1 かつお節と水でだしをとる。
2 だし汁で、たけのこ、えのきたけを煮る。
3 豆腐を加え、豆腐が浮いてきたら、わかめとねぎを入れる。
4 しょうゆ、塩を入れ、味をととのえる。