寒い冬に心も体も温まるのは鍋や汁物です。
具材には、食物繊維が豊富で体の調子をととのえる根菜をたっぷり使いました。根菜は他に「噛みごたえがあり」歯や歯肉を丈夫にする効果があります。(平成24年12月 市内公立中学校給食献立)
材料
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。
豚肉 …40g
じゃが芋 …60g
大根・根 …60g
にんじん …35g
板こんにゃく…45g
木綿豆腐 …75g
長ねぎ …40g
植物油 …少々
和風だしの素 …5g
白味噌 …32g(大さじ1・4/5)
赤味噌 …12g(大さじ2/3)
水 …520ml
塩 …0.8g(小さじ1/6弱)
作り方
1 豚肉は小さく切る。
じゃがいもは皮をむき、いちょう切りにする。
大根・にんじんはいちょう切りにする。
板こんにゃくはスプーンでちぎり、熱湯で茹でる。
豆腐は角切りにする。
長ねぎは小口切りにする。
2 鍋に植物油を少々入れ、ごぼう・こんにゃくを炒める。
3 にんじんを加え、火が通ったら水を加える。
和風だしの素と水を加え、煮えたらアクをとり、大根を入れる。
4 大根が煮えたら、じゃが芋を入れる。
煮えたら豆腐と長ねぎ、味噌を溶き入れ、最後に塩を加えて味をととのえる。