ホーム > レシピ検索(一品) > くわいご飯

一品料理 くわいご飯

くわいは埼玉県の代表的な農産物です。1年を通して今の時期しか収穫されません。地元でとれた旬の食材をしっかり味わってください。今回はくわいを一度油で揚げてから、ご飯に混ぜました。
ホクホクとした食感がとてもおいしいご飯です。(平成24年12月 市内公立小学校給食献立)

材料

(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米  …260g
 塩   …1.2g(小さじ1/5)
 しょうゆ…4g(小さじ2/3)
 酒   …4g(小さじ4/5)
 水   …300ml

くわい  …60g
揚げ油(植物油)…適宜

鶏ひき肉 …40g
にんじん …40g
油揚げ  …20g
植物油  …4g(小さじ1)
砂糖   …6g(小さじ2)
塩    …1.2g(小さじ1/5)
しょうゆ …8g(小さじ1・1/3)
酒    …4g(小さじ4/5)
水    …20ml


作り方

1 精白米は普通にといで、ザルにあけておく。
にんじんはせん切りにする。
油揚げはせん切りにし、熱湯をかけて油抜きをする。

2 くわいは皮をむき、いちょう切りにする。
油を180度くらいに熱し、くわいを素揚げにする。

3 鍋に油を熱し、鶏ひき肉を炒める。さらに、にんじん、油揚げを加えて炒め、砂糖、塩、しょうゆ、酒、水を加えて煮る。

4 3が煮えたら、具と煮汁に分ける。

5 炊飯釜に、洗った精白米と塩、しょうゆ、酒と、4の煮汁を入れる。
さらに、水を300ml加え、炊飯釜内全体を軽く混ぜて炊飯する。

6 ご飯が炊けたら、具を加えて蒸らす。

7 揚げたくわいを6に加え、全体を混ぜ合わせる。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :323 kcal
たんぱく質 :8.1 g
脂 質 :5.7 g
食塩相当量 :1.0 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
写真4
写真5
 
 
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ