魚を揚げ、その上には旬の梨を使って作ったソースをかけました。この梨は埼玉県で収穫された梨をシロップに漬けたものを使っています。埼玉県は梨の生産高が全国8位を占めています。梨に含まれるカリウムには高血圧を予防する働きがあり、アミノ酸の一種のアスパラギン酸には利尿作用もあります。(平成24年9月 市内公立中学校給食献立)
材料
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。
ホキ(切身)…60g×4切
塩 …0.8g(小さじ1/5)
白こしょう …少々
片栗粉 …24g(大さじ2・1/3)
揚げ油 …適宜
和梨(缶詰)
〔梨の実の部分をみじん切りにし、砂糖を加えて少し煮詰めてもよい〕
玉ねぎ …28g
しょうゆ …小さじ2
白ワイン …6g(小さじ1強)
粉末スープの素 …6g
りんご酢 …小さじ1強
※白ワインは酒、りんご酢は穀物酢でも可。
作り方
1 ホキに塩、白こしょうをし、片栗粉をまぶす。
鍋に揚げ油を用意し、180度くらいに熱し、魚を揚げる。
2 和梨の缶詰から、梨を取り出してみじん切りにする。
玉ねぎはみじん切りにする。
3 鍋にしょうゆ、白ワイン、チキンガラスープを煮立てたら、玉ねぎを入れて煮込む。
4 りんご酢、梨を入れてソースを仕上げる。
5 皿に揚げた魚を並べ、上からソースをかけて出来上がり。