日ごろの食生活で摂取しにくい種実類のカシューナッツを混ぜご飯に入れました。きんぴらご飯のしっかりした味とカシューナッツの香ばしい香りが食欲をそそります。(平成23年11月 市内公立中学校給食献立)
材料
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。
精白米 …320g
米粒麦 …20g
酒 …6g(小さじ1・1/5)
和風だしの素 …4g(小さじ1)
塩 …0.4g(1つまみ)
しょうゆ …6g(小さじ1)
にんじん …60g
豚もも肉 …60g
ごぼう …80g
植物油 …8g
しょうゆ …14g(小さじ2・1/3)
砂糖 …6g(小さじ2)
みりん …4g(小さじ2/3)
酒 …4g(小さじ4/5)
塩 …2.4g(小さじ1/2)
カシューナッツ …40g
作り方
1 米は洗米し、ザルにあけておく。
にんじんは洗ってから皮をむき、せん切りにする。
ごぼうは泥をよく洗い、せん切りにする。
カシューナッツはフライパンで、乾煎りにする。
豚肉はせん切りにする。
2 炊飯釜に米と麦、酒、和風だしの素、塩、しょうゆを入れて、普通の水加減まで水を入れ、軽く混ぜる。米の上から、にんじんを平たくのせて、炊飯する。
3 鍋に油を入れて熱し、豚肉を炒める。ごぼうを加えて炒める。
4 しょうゆと砂糖、みりん、酒、塩を入れて味をととのえる。
5 炊き上がったご飯に、4の具とカシューナッツを混ぜて出来上がり。