ホーム > レシピ検索(一品) > ジューシー

一品料理 ジューシー

 豚肉、刻みこんぶ、さつま揚げ、干しいたけ、にんじんを煮てごはんと混ぜ合わせます。彩りには、刻みねぎをさっと茹でてごはんの上にちらします。(平成23年7月 市内公立小学校給食献立)

材料

(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米 …260g
米粒麦 …20g
酒   …4g(小さじ4/5)
塩   …0.4g(少々)
ポークがらスープ …20ml
(または、コンソメスープ)

干しいたけ…2.8g
豚肉   …60g
にんじん …32g
刻み昆布 …2.8g
さつま揚げ…32g
小ねぎ  …4g

ごま油  …2g(小さじ1/2)
しょうゆ …12g(小さじ2)
オイスターソース …4g(小さじ1弱)
本みりん …4g(小さじ2/3)
塩    …0.6g(2つまみ)

作り方

1 米は普通にといで、ザルにあけておく。
干しいたけは水について戻し、せん切りにする。
刻み昆布はさっと洗い、水につけて戻しておく。

2 豚肉はせん切りにする。
にんじんはいちょう切りにする。
さつま揚げは熱湯に入れて油抜きをし、薄く切る。
小ねぎは小口切りにし、さっと塩茹でする。

3 鍋にごま油を熱し、豚肉を炒める。

4 干しいたけ、にんじん、刻み昆布を炒め、さつま揚げを加える。
その後、しょうゆ、オイスターソース、本みりん、塩を入れ、味付けをする。

5 4の具と、煮汁とを分ける。
米と麦を炊飯釜に入れ、煮汁とポークがらスープ、酒、塩を加える。さらに、いつも米を炊くときと同じ分量まで水を加え、炊飯する。

6 ご飯が炊けたら、4の具とご飯を混ぜ合わせる。
器に盛り付け、上から小ねぎを散らして出来上がり。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :299 kcal
たんぱく質 :9.1 g
脂 質 :2.5 g
食塩相当量 :1.0 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
写真7
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ