ホーム > レシピ検索(一品) > たこめし

一品料理 たこめし

 タコを調味料と生姜と一緒に煮て、炊いたご飯に混ぜ込んで作りました。彩りにいれた小松菜は、さいたま市緑区の農家より直送してもらったものを使っています。(平成23年6月 市内公立小学校給食献立)

材料

(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米 …280g
しょうゆ …12g(小さじ2)
酒  …8g(小さじ1・3/5)
塩  …0.4g(一つまみ)

たこ   …100g
しょうゆ …10g(小さじ1・2/3)
酒    …6g(小さじ1・1/5)
みりん  …6g(小さじ1)
しょうが …0.8g(少々)
にんじん …20g
小松菜  …40g

作り方

1 米は普通にといでおく。
にんじんは、小さないちょう切りにして茹でる。
小松菜を1cmのみじん切りに切って、茹でる。
たこは薄く切り、さっと茹でる。
しょうがはみじん切りにする。

2 しょうゆ、酒、みりん、しょうがを煮立て、にんじんとたこを煮る。

3 2の具と煮汁をわけて、煮汁を冷ます。

4 炊飯釜に米としょうゆ、酒、塩を入れ、さらに3でわけた煮汁を加えて、軽く混ぜて、いつも炊飯するまで水(約300ml)を加えて炊飯する。

5 炊き上がったご飯に、煮たにんじんとたこ、茹でた小松菜を混ぜて出来上がり。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :290 kcal
たんぱく質 :10.3 g
脂 質 :0.8 g
食塩相当量 :1.1 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
写真7
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ