大根、にんじん、ごぼうなどの根菜を炒め、たっぷりの野菜を味噌味でいただきます。味噌を溶き入れたら、ぐらぐら煮ないように注意しましょう。(平成23年6月 市内公立中学校給食献立)
材料
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。
木綿豆腐 …100g
じゃがいも …90g(中1個)
大根・根 …90g
にんじん …40g
洗いごぼう …45g
板こんにゃく …40g
長ねぎ …34g(中1/3本)
植物油 …2g(小さじ1/2)
水 …520ml
かつお節(だし汁用)…8g
味噌・赤 …24g(大さじ1・1/3)
味噌・白 …24g(大さじ1・1/3)
しょうゆ …4g(小さじ2/3)
酒 …4g(小さじ4/5)
作り方
1 豆腐は1.5cm角に切る。
じゃがいもと大根は5mm厚さのいちょう切りにする。にんじんは3mm厚さに切る。ごぼうは2mmの小口切りにし、茹でておく。
板こんにゃくは色紙切りにし、ゆでておく。
長ねぎは2mm小口切りにする。
2 鍋に水を入れ、沸騰させ、だし汁用のかつお節を入れて煮立てずにだしをとる。
3 鍋を熱して植物油を入れ、ごぼう、にんじん、こんにゃく、大根を炒め、一通り煮えたらだし汁を加えて煮る。
4 じゃがいもを加え、やわらかくなったらしょうゆ、酒を加える。
5 豆腐を加えて煮る。
6 鍋の中のだし汁で味噌(赤・白)で溶いた味噌を加え、最後に長ねぎを加えて仕上げる。