ホーム > レシピ検索(一品) > 菜めし

一品料理 菜めし

 寒さの中で育った地場産の小松菜はとても甘みがあり、茎の部分もとろけそうな食感でした。豚肉を炒めて味付けした具とゆでた小松菜、ごはんを混ぜると彩り鮮やかな混ぜご飯になります。豚肉といっしょに炒めたしょうがの香りも手伝って食欲をそそる献立です。子どもたちがよく食べてくれる本校でも人気の献立です。(平成23年1月 市内公立小学校給食献立)

材料

(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米 …230g
米粒麦 …20g
酒   …4g(小さじ4/5)
塩   …2g(小さじ1/3)
和風だしの素 …2g

豚肉  …60g
生姜  …1.2g
酒   …2g(小さじ1/3)
しょうゆ…6g(小さじ1)
植物油 …2g(小さじ1/2)
塩   …0.8g(小さじ1/6)

小松菜 …140g
塩   …1.2g(小さじ1/5)

炒りごま・白 …8g(小さじ2・2/3)


作り方

1 米は洗って、30分水につけてから水をきっておく。

2 炊飯釜に米を入れ、いつもよりは水を少し少なめに入れ、酒と塩、和風だしの素、麦を入れて軽く混ぜてから炊く。

3 豚肉はせん切り、生姜はみじん切りにする。
フライパンに油を入れ、生姜を炒めて香りを出したら、豚肉を加えて炒め、酒をふる。さらに、しょうゆと塩を入れて煮て、煮えたら火を止める。

4 小松菜は洗ってから、1cm長さに切り、熱湯に塩を加えて茹でる。ザルにあけて、水けをよくとり、その後冷ます。

5 炒りごまは炒ってから、冷ます。

6 ご飯と豚肉、小松菜、炒りごまをよくほぐしながら混ぜて出来上がり。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :272 kcal
たんぱく質 :8.2 g
脂 質 :3.2 g
食塩相当量 :0.9 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
写真7
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ