ホーム > レシピ検索(一品) > 根菜煮

一品料理 根菜煮

 寒くなってきたら、からだを温めることで免疫力を高め、風邪などの予防をしましょう。根菜(土の中にできる野菜)はからだを温めてくれる働きがあるといいます。サラダなどで野菜を摂るのも大事ですが、ぜひ煮物でたっぷりと野菜をとりましょう。生野菜より「カサ」が減って、量を食べることができますし、食物繊維もたっぷりです。(平成22年11月 市内公立中学校給食献立)

材料

(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

鶏もも肉・皮なし …80g
大根  …80g
ごぼう …80g
れんこん…80g
里芋  …80g(中1個)
にんじん…80g(中2/3本)
こんにゃく…80g
干し椎茸 …4g
植物油  …4g(小さじ1)

砂糖  …6g(小さじ2)
しょうゆ …20g(大さじ1)
みりん …5g(小さじ1弱)
塩   …0.4g(少々)
だし汁 …130ml
   水    …150ml
   かつお節 …2g

作り方

1 大根、ごぼう、れんこん、里芋、にんじんは乱切りにする。

2 干し椎茸は水で戻していちょう切りにする。(戻し汁はこして使用してもよい。)

3 こんにゃくは茹でて角切りにする。

4 鍋に植物油を入れ、ごぼう、こんにゃく、にんじんを炒める。

5 一口大に切った鶏肉を4に加え、肉の色が変わったられんこん、椎茸を入れ炒める。

6 小鍋に湯を沸かし、かつお節を加えてだし汁をとる。5へだし汁と調味料を入れて焦げないように強火で煮る。

7 ごぼうが柔らかくなったら里芋を入れて、中火で煮含め水分を飛ばす。
 
※ 鍋の大きさや火加減で水分の状態が変わりますので、調味料やだし汁の量を加減し、調節してください。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :91 kcal
たんぱく質 :5.7 g
脂 質 :1.8 g
食塩相当量 :0.9 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
写真7
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ