ホーム > 活動報告(食育なび)
検索条件 並び順 エリア
活動カテゴリ
キーワード検索

件名 団体名
大学での食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜 大学での食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜
「食育を実践しようプロジェクト」は、市内の大学生が、食育活動を企画・実践する事業です。 平成28年度…
さいたま市
4歳児クラス 食事のマナー 4歳児クラス 食事のマナー
5月17日(水)に4歳児クラスが食事のマナーについて学びました。 今回の食育を通して、マナーを守って食…
認定こども園 岩槻ひかり
食べ物の栄養 5歳児クラス 食べ物の栄養 5歳児クラス
4月12日(水)に食べ物の栄養について学びました。普段食べている食べ物にどんな栄養があるのかを知る…
認定こども園 岩槻ひかり
米研ぎ 米研ぎ
4月から始まる「米研ぎ当番」がスム−ズに行うことができるよう、今回の食育で「米研ぎ」を体験しました…
認定こども園 岩槻ひかり
放課後児童クラブでの食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜 放課後児童クラブでの食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜
「食育を実践しようプロジェクト」は、市内の大学生が、食育活動を企画・実践する事業です。 平成28年度…
さいたま市
児童センターでの食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜 児童センターでの食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜
「食育を実践しようプロジェクト」は、市内の大学生が、食育活動を企画・実践する事業です。 平成28年度…
さいたま市
埼玉産直センターと中部ブロック委員会の取り組み 埼玉産直センターと中部ブロック委員会の取り組み
2月22日(水)コープみらいコーププラザ大宮クッキングルームにて 〜旬の野菜を食べつくそう〜と題して、…
生活協同組合コープみらい 埼玉県本部
商品学習交流会 三井農林株式会社 商品学習交流会 三井農林株式会社
2月9日(木)コープみらいコープ指扇店コープルームにて 商品学習交流会「三井農林株式会社」の紅茶の学…
生活協同組合コープみらい 埼玉県本部
フルーツヨーグルト作り(乳児部 0.1歳児クラス) フルーツヨーグルト作り(乳児部 0.1歳児クラス)
3月8日にヨーグルトとカットフルーツを自分で混ぜ合わせて食べる「フルーツヨーグルト作り」を0・1歳児ク…
認定こども園 岩槻ひかり
りんごをすりおろす(4歳児クラス) りんごをすりおろす(4歳児クラス)
おろし金を使って、一般的に離乳食や体調がすぐれない時に、よく食べられているリンゴのすりおろしを体験…
認定こども園 岩槻ひかり
さいたま市立八王子中学校 平成29年2月7日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立八王子中学校 平成29年2月7日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 フォカッチャ、牛乳、ラザーニャ、 ミネストローネ、ボネ 【地場産の食材】 黒キャベツ 【献立…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市沼影小学校 平成28年11月16日(水) 地元シェフによる学校給食 さいたま市沼影小学校 平成28年11月16日(水) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、豚肩ロースのコルド ンブルー、ベジタブルソテー、パンプキン ポタージュ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
ミルクスイーツ作り(乳児部2歳児クラス) ミルクスイーツ作り(乳児部2歳児クラス)
2月8日(水)に2歳児クラスで行う最後の食育を実施しました。最初から最後まで自分達で行うことが出来る…
認定こども園 岩槻ひかり
さいたま市立木崎中学校 平成29年2月7日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立木崎中学校 平成29年2月7日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、 チキンのマスタードソース焼き、 ラタトゥイユ、白豆とキャベツの…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立木崎小学校 平成29年1月25日(水) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立木崎小学校 平成29年1月25日(水) 地元シェフによる学校給食
【献立】 大根と干し貝柱のご飯、牛乳、キスの あられ揚げ、豚汁、おひたし 【地場産の食材】 きゅうり、…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立大宮東中学校 平成29年1月26日(木) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立大宮東中学校 平成29年1月26日(木) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、豚肩ロース肉 のコルドンブルー、ブロッコリー添え、 ポタージュガ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立城北中学校 平成29年1月31日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立城北中学校 平成29年1月31日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 彩の野菜とショートパスタのサラダ ワインビネガー風味、あさりのクリーム スープ、ポークとり…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立芝原小学校 平成29年1月25日(水) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立芝原小学校 平成29年1月25日(水) 地元シェフによる学校給食
【献立】 バケット、牛乳、鱈とさいたま市産小松 菜のグラタン、愛媛県産温州みかんの スープ、ブロッコ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立植水中学校 平成29年1月17日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立植水中学校 平成29年1月17日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、ホキのムース 蒸しキャロットソースがけ、野菜とABCマ カロニのトマ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
セサミクッキー作り 5歳児クラス セサミクッキー作り 5歳児クラス
1月18日(水)にセサミクッキー作りをしました。 「こうやって作るんだぁ〜」と、どのようにクッキーを作…
認定こども園 岩槻ひかり
みかんの皮むき(0・1歳児クラス) みかんの皮むき(0・1歳児クラス)
1月18日に0・1歳児クラスでみかんの皮むきを行ないました。 いつもは調理工程でむいているので、 今回は…
認定こども園 岩槻ひかり
ローストチキン ローストチキン
あおぞらウィンクルム保育園は、子どもたちの健やかな成長を願い、年間を通じて様々な食育に取り組んでい…
社会福祉法人 誠心会 あおぞら保育園・あおぞら西保育園・あおぞらウィンクルム保育園
わかめごはんでおにぎり作り(2歳児クラス) わかめごはんでおにぎり作り(2歳児クラス)
12月14日(水)に2歳児クラスでわかめごはんでおにぎり作りをしました。普段は、作ってもらった物を食べて…
認定こども園 岩槻ひかり
自分達でぬる(3歳児クラス) 自分達でぬる(3歳児クラス)
調理員に「食パン」「ジャム」「スプ−ン」を用意してもらい、自分達で、食パンにジャムをぬりました。 …
認定こども園 岩槻ひかり
自分で盛り付ける(4歳児クラス) 自分で盛り付ける(4歳児クラス)
毎日幼児部で使用している食缶です。 家庭でも、食事作りや後片付けなどのお手伝いは、していると思いま…
認定こども園 岩槻ひかり
さいたま市立岩槻小学校 平成28年12月8日(木) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立岩槻小学校 平成28年12月8日(木) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、 ホキのムース蒸しキャロットソースかけ、 野菜とABCマカロニの…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立桜山中学校 平成28年11月30日(水) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立桜山中学校 平成28年11月30日(水) 地元シェフによる学校給食
【献立】 秋大根と貝柱のご飯、緑茶、秋鮭のゆ かりネーズ焼き、彩り野菜豚汁、 ゆず香和え、ぜんざい 【…
さいたま市教育委員会 健康教育課
子どもの育ちを支える食育(にじの城保育園) 子どもの育ちを支える食育(にじの城保育園)
〜きのこの勉強〜 さいたま市の食育目標のひとつに「確かな目をもって食べる」があります。 にじの城保…
さいたま市保育課
さいたま市立三橋中学校 平成28年11月29日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立三橋中学校 平成28年11月29日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、ポークとりん ごのトロトロ煮込みランド風ポテト添え、 あさりのク…
さいたま市教育委員会 健康教育課
キャベツの葉を数える キャベツの葉を数える
今回は、『キャベツ』について、学びました。 『キャベツ』の食べ方を聞くと、 「千切り」 「コールスロ…
認定こども園 岩槻ひかり

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ