ホーム > 活動報告(食育なび)
検索条件 並び順 エリア
活動カテゴリ
キーワード検索

件名 団体名
さいたま市立片柳中学校 平成29年11月21日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立片柳中学校 平成29年11月21日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、 ホキのムース蒸しキャロットソース、 野菜とABCマカロニのトマトス…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立見沼小学校 平成29年11月28日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立見沼小学校 平成29年11月28日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 バターリングパン、牛乳、魚となすのシ チリア風、さつまいものオレンジ煮、 旬野菜と豆のスー…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立谷田小学校 平成29年11月28日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立谷田小学校 平成29年11月28日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、 ほきのムース蒸しキャロットソースがけ、 野菜たっぷりマカロニス…
さいたま市教育委員会 健康教育課
3歳児のお箸指導 3歳児のお箸指導
幼児クラスは食生活に必要な基本的習慣や態度を知る・身につけるということも「楽しく食べる」という目標…
いちご桜保育園
さいたま市立浦和大里小学校 平成29年11月17日(金) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立浦和大里小学校 平成29年11月17日(金) 地元シェフによる学校給食
【献立】 フォカッチャ、牛乳、ペンネのパスタグラ タン、さいたま市産カーボロネロのミネス トローネ、…
さいたま市教育委員会 健康教育課
4歳児クラス おやつはるまき作り 4歳児クラス おやつはるまき作り
今回、幼児クラス分(39名)の おやつはるまきを作りました。 「みんなの分もおいしく作るぞ!」と は…
認定こども園 岩槻ひかり
0、1歳児 しめじちぎり 0、1歳児 しめじちぎり
11月15日に行いました。 この日は「教育保育参加」週間のため、参加してくださった保護者の方にも手伝…
認定こども園 岩槻ひかり
埼玉大学「むつめ祭」での食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜 埼玉大学「むつめ祭」での食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜
「食育を実践しようプロジェクト」は、市内の大学生が、食育活動を企画・実践する事業です。 その一環と…
さいたま市
さいたま市立与野東中学校 平成29年11月15日(水) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立与野東中学校 平成29年11月15日(水) 地元シェフによる学校給食
【献立】 シェフの三ッ星彩りあんかけチャーハン (飾り人参入り)、烏龍茶、 油淋鶏〜温野菜を添えて〜…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立島小学校 平成29年11月2日(木) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立島小学校 平成29年11月2日(木) 地元シェフによる学校給食
【献立】 野菜たっぷりあんかけかた焼きそば、 牛乳、鶏肉の唐揚げねぎソース、 ゆで野菜(キャベツ)、…
さいたま市教育委員会 健康教育課
かぼちゃクッキー作り(幼児部5歳児クラス) かぼちゃクッキー作り(幼児部5歳児クラス)
10月11日(水)に行いました。 おやつの時間に、ハロウィーンらしいクッキーを味わうことができまし…
認定こども園 岩槻ひかり
さいたま市立宮前中学校 平成29年10月18日(水) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立宮前中学校 平成29年10月18日(水) 地元シェフによる学校給食
【献立】 わかめご飯、鶏のみぞれあんかけ(厚 揚げ、揚げなす)、ねぎま汁、黒糖わら びもち、牛乳 【地…
さいたま市教育委員会 健康教育課
2歳児クラス 簡単スイートポテト作り 2歳児クラス 簡単スイートポテト作り
10月11日(水)に行いました。 今回は「さつまいも」を使って簡単なスイートポテト作りに挑戦しました。
認定こども園 岩槻ひかり
さいたま市立神田小学校 平成29年9月11日(月) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立神田小学校 平成29年9月11日(月) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ツイストパン、牛乳、鶏肉と地元のいもを 使ったグラタン、野菜たっぷりスープ、 きのこ達のソ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
1歳野菜 1歳野菜
9月13日に行いました。 いつも子供達が目にしている野菜は、食べやすいように調理しているケースが多い…
認定こども園 岩槻ひかり
3歳児 焼きおにぎり作り 3歳児 焼きおにぎり作り
9月13日(水)に行いました。 焼きおにぎりを作ることをずっと楽しみにしていた子供達。 当日は「よ〜…
認定こども園 岩槻ひかり
2歳児クラス レタスちぎり 2歳児クラス レタスちぎり
8月9日に行いました。 葉物野菜をちぎるということで、簡単にちぎれる「レタス」を使用しました。 食育の…
認定こども園 岩槻ひかり
4歳児クラス 簡単ピザ作り 4歳児クラス 簡単ピザ作り
8月9日(水)に実施しました。 餃子の皮を使うことで、生地を作る工程もないので、子供達でも簡単に作…
認定こども園 岩槻ひかり
小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。 小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。
7月10日(月)に緑区のふらっと保育園にて市内3カ所の保育施設の職員が、緊急時の食物アレルギー対応を…
さいたま市保育課
小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。 小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。
7月28日(金)に浦和区の大東保育園にて市内5カ所の保育施設の職員が、緊急時の食物アレルギー対応を…
さいたま市保育課
きちんと手洗い!(三橋保育園) きちんと手洗い!(三橋保育園)
保育園では遊びや生活の中で様々な食育に取り組んでいます。 大宮区の三橋保育園では、2歳児〜5歳児を対…
さいたま市保育課
小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。 小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。
6月29日(木)に北区の本郷保育園にて市内2カ所の保育施設の職員と女子栄養大学の学生が、緊急時の食物…
さいたま市保育課
小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。 小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。
6月26日(月)に見沼区の春野保育園にて市内5カ所の保育施設の職員が、緊急時の食物アレルギー対応を学…
さいたま市保育課
菜園七夕パーティやりました。 菜園七夕パーティやりました。
本日、我妻農園さんで開かれた菜園七夕パーティ。 やってきました中学生部隊。 はじめは草取り、 見る間…
株式会社菜園クラブ
5歳児 浅漬け作り 5歳児 浅漬け作り
7月12日(水)に5歳児クラスが 「きゅうり」と「なす」を使って、浅漬け作りを行いました。 給食の時…
認定こども園 岩槻ひかり
1歳児クラス手洗いのやり方を学ぶ 1歳児クラス手洗いのやり方を学ぶ
「手をきれいにする」大切さをみんなで学んでいきました。
認定こども園 岩槻ひかり
みんなでキュウリを育ててみよう!(いちご桜保育園) みんなでキュウリを育ててみよう!(いちご桜保育園)
さいたま市の食育目標のひとつに「確かな目をもって食べる」があります。 いちご桜保育園では、子どもた…
さいたま市保育課
2歳児クラス そら豆の皮むき 2歳児クラス そら豆の皮むき
4〜5月は施設での活動に慣れることを優先していましたが、今月から乳児部でも食育活動を始めました。 2歳…
認定こども園 岩槻ひかり
3歳児 ミニトマトのへたとり 3歳児 ミニトマトのへたとり
6月14日(水)に3歳児クラスがミニトマトのへたとりをしました。 ミニトマトのへたとりを楽しそうに…
認定こども園 岩槻ひかり
小児アレルギーエデュケーターによる食物アレルギー研修会を開催しました。 小児アレルギーエデュケーターによる食物アレルギー研修会を開催しました。
6月19日(月)にさいたま市立教育研究所にて市内幼稚園教職員を対象に、緊急時の食物アレルギー対応を学…
さいたま市保育課

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ