ホーム > 活動報告(食育なび)
検索条件 並び順 エリア
活動カテゴリ
キーワード検索

件名 団体名
さいたま市立上木崎小学校 平成30年11月6日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立上木崎小学校 平成30年11月6日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、チキンの ロースト〜キャロットソースがけ〜、 野菜たっぷりマカロ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立芝川小学校 平成30年11月5日(月) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立芝川小学校 平成30年11月5日(月) 地元シェフによる学校給食
【献立】 フォカッチャ、牛乳、ミネストローネ 地元じゃがいもと豚肉の逸品、 小松菜と赤パプリカのサラ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立大砂土中学校 平成30年10月31日(水) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立大砂土中学校 平成30年10月31日(水) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、 魚のムース蒸しキャロットソース添え、 彩のかがやきライスサラダ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立大砂土東学校 平成30年10月5日(金) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立大砂土東学校 平成30年10月5日(金) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、ポークと 白いんげん豆のカスレ風、さつまいもの オレンジ煮、三種…
さいたま市教育委員会 健康教育課
4歳児クラス 簡単ピザ作り 4歳児クラス 簡単ピザ作り
11月14日に食育を行いました。 今回は、全児童分のピザを作りました。餃子の皮を使って、簡単に作る…
認定こども園 岩槻ひかり
2018ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム  in田島保育園 2018ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム in田島保育園
11月4日(日)にJRさいたま新都心駅周辺で行われた、自転車ロードの国際レース「J:COMpresents2018ツール…
さいたま市保育課
きちんと手洗い!(宮原保育園) きちんと手洗い!(宮原保育園)
保育園では遊びや生活の中で様々な食育に取り組んでいます。 北区の宮原保育園では、4、5歳児を対象に…
さいたま市保育課
給食室からの応援メッセージ!(領家保育園) 給食室からの応援メッセージ!(領家保育園)
さいたま市では、食育の目標として「さいたま市5つの『食べる』」を掲げ、食育を推進しています。 ☆さ…
さいたま市保育課
4・5歳児 ピーマンを育てて食べてみよう 4・5歳児 ピーマンを育てて食べてみよう
4・5歳児クラスの子ども達と行った、野菜栽培の食育について紹介します。 愛情をもって育てた野菜を調理…
いちご桜保育園
2歳児 しめじちぎり 2歳児 しめじちぎり
秋が旬のきのこ類。その中から、 「しめじ」を選んでちぎる活動を行いました。
認定こども園 岩槻ひかり
さいたま市立本太中学校 平成30年10月30日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立本太中学校 平成30年10月30日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 バターライス、牛乳、 あさりのクリームスープ、 ポークとりんごのとろとろ煮込み ~ガーリック…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立大宮北中学校 平成30年10月15日(月) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立大宮北中学校 平成30年10月15日(月) 地元シェフによる学校給食
【献立】 フォカッチャ、牛乳、地元の芋を使った グラタン、野菜たっぷりのトマト煮込み スープ、 小松菜…
さいたま市教育委員会 健康教育課
埼玉県の郷土食と伝統食を学ぶ! 埼玉県の郷土食と伝統食を学ぶ!
9月19日(水)の食育の日に、さいたま市子ども家庭総合センター(あいぱれっと)にてさいたま市私立保育…
さいたま市保育課
浦和ひなどり保育園、寿司プロジェクト! 浦和ひなどり保育園、寿司プロジェクト!
浦和ひなどり保育園では、「寿司プロジェクト」と題して、段ボール、色画用紙、梱包用ビニールなど様々な…
さいたま市保育課
保育園でクリテリウム給食! 保育園でクリテリウム給食!
11月4日(日)にJRさいたま新都心駅周辺で行われる、自転車ロードの国際レース「J:COMpresents2018ツール…
さいたま市保育課
5歳児 きりたんぽ作り 5歳児 きりたんぽ作り
10月10日(水)に食育を行いました。
認定こども園 岩槻ひかり
さいたま市立植竹小学校 平成30年10月2日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立植竹小学校 平成30年10月2日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 とろっとろ野菜あんかけごはん、牛乳、 みんな大好きとりから特製ソースかけ、 ゆで野菜(キャベ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立ひまわり特別支援学校 平成30年9月21日(金) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立ひまわり特別支援学校 平成30年9月21日(金) 地元シェフによる学校給食
【献立】 コッペパン、牛乳、なすのシチリア風、 かぼちゃのクリームスープ、 白身魚の蒸し焼きお米とチ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
0、1歳児 食べ物の大切さを知る。 0、1歳児 食べ物の大切さを知る。
絵本を2冊、読み聞かせをしました。 大きな口で好き嫌いせずに食べることを伝えようと、この絵本を選び…
認定こども園 岩槻ひかり
3歳児 ジャムサンド作り 3歳児 ジャムサンド作り
9月12日(水)に行いました。 ジャムサンド作りを通して、自分で作った物を食べる体験をしました。
認定こども園 岩槻ひかり
2歳児 レタスちぎり 2歳児 レタスちぎり
葉物野菜をちぎるという事で、簡単にできる「レタス」を使用して行いました。
認定こども園 岩槻ひかり
4歳児クラス トウモロコシの皮むき 4歳児クラス トウモロコシの皮むき
8月8日(水)に行いました。 全園児分である計21本の皮をむくという事もあり、子供達は、はりきって取…
認定こども園 岩槻ひかり
とうもろこしの皮でアート!(さいたま市立岸町保育園) とうもろこしの皮でアート!(さいたま市立岸町保育園)
7月〜8月が旬のとうもろこしは、米、麦に並ぶ世界三大穀物です。野菜の中ではエネルギーは高めで糖質が主…
さいたま市保育課
パパと一緒に!うらわ三ツ星レストラン パパと一緒に!うらわ三ツ星レストラン
平成30年6月30日に 「パパと一緒!うらわ三ツ星レストラン」を開催しました。 浦和区内の小学生とそ…
さいたま市
3・4・5歳児 赤・緑・黄色の食べ物 バランスガイド 3・4・5歳児 赤・緑・黄色の食べ物 バランスガイド
今日は幼児クラスの子どもたちに、食事のバランスについてお話をしました。 いつも食べている食事にはど…
いちご桜保育園
栄養ワンダー2018 栄養ワンダー2018
市内公立小学校の学校保健委員会において、「栄養ワンダー2018」を開催しました。 参加された保護者と教…
さいたま市
手を洗う大切さを知る。 手を洗う大切さを知る。
[バイバイバイキン」のパネルシアターを通して、なぜ手を洗うのかを知らせました。
認定こども園 岩槻ひかり
5歳児 ピーマンの収穫と調理 5歳児 ピーマンの収穫と調理
5月にピーマンの苗を買いに行き、園で育てました。 沢山ピーマンが出来たので、収穫し 煮びたしを作りま…
認定こども園 岩槻ひかり
大学での食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜 大学での食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜
「食育を実践しようプロジェクト」は、市内の大学生が、食育活動を企画・実践する事業です。 平成29年度…
さいたま市
2歳児 手の洗い方を学ぶ 2歳児 手の洗い方を学ぶ
毎日活動のいろいろな場面で行う手洗い。 「手をきれいにする」大切さをみんなで学び、実践しました。
認定こども園 岩槻ひかり

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ