ホーム > 活動報告(食育なび)
検索条件 並び順 エリア
活動カテゴリ
キーワード検索

件名 団体名
さいたま市立大宮南小学校 令和元年10月30日(水) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立大宮南小学校 令和元年10月30日(水) 地元シェフによる学校給食
【献立】 パイコー飯 (あんかけ、豚肉のカレー風味揚げ、 ご飯) 牛乳 令和サラダ 【地場産の食材】 小…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立島小学校 令和元年10月10日(木) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立島小学校 令和元年10月10日(木) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ・ソフトフランスパン ・牛乳 ・ポークとリンゴのトロトロ煮込み ・埼玉県産野菜たっぷりコンソ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立春野小学校 令和元年10月7日(月) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立春野小学校 令和元年10月7日(月) 地元シェフによる学校給食
【献立】 フォカッチャ 牛乳 さつまいものコロコロソテー 小松菜と赤パプリカのサラダ 〜バルサミコ酢ド…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立春岡小学校 令和元年9月24日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立春岡小学校 令和元年9月24日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 麻婆茄子丼 牛乳 棒々鶏風サラダ フルーツ杏仁風プリン 【地場産の食材】 なす 【献立紹介】 山…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立大谷口中学校 令和元年9月17日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立大谷口中学校 令和元年9月17日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 パイコー飯(森さんのご飯)、 ウーロン茶、 令和サラダ(白胡麻ドレッシング)、 フルーツ杏仁…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立原山小学校 令和元年9月5日(水) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立原山小学校 令和元年9月5日(水) 地元シェフによる学校給食
【献立】 フォカッチャ、牛乳、パスタのペンネ グラタン、ミネストローネ、ティラミス 【地場産の食材】 …
さいたま市教育委員会 健康教育課
1歳児 野菜を身近に感じよう 1歳児 野菜を身近に感じよう
1歳児は、普段食べている野菜を手にする機会はあまりないと考えました。 今回は、アルミホイルをめくると…
認定こども園 岩槻ひかり
4歳児 きゅうりの浅漬け 4歳児 きゅうりの浅漬け
初めて包丁を使いましたが、上手に切ることができました。 一人一人大きさは違いましたが上手に切ること…
認定こども園 岩槻ひかり
大学での食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜 大学での食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜
「食育を実践しようプロジェクト」は、市内の大学生が、食育活動を企画・実践する事業です。 平成30年度…
さいたま市
小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。 小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。
7月18日(木)に桜区の上大久保保育園にて市内5カ所の保育施設の職員が、緊急時の食物アレルギー対応を…
さいたま市保育課
手打ちうどんに挑戦!(あおぞらウインクルム保育園) 手打ちうどんに挑戦!(あおぞらウインクルム保育園)
あおぞらウインクルム保育園は、子どもたちの健やかな成長を願い、年間を通じて様々な食育に取り組んでい…
さいたま市保育課
5歳児 ピーマンの煮浸し作り 5歳児 ピーマンの煮浸し作り
育てたピーマンを自分達で調理して食べました。
認定こども園 岩槻ひかり
2歳児 そら豆の皮むき 2歳児 そら豆の皮むき
4〜5月は施設での活動に慣れる事を優先していた為、乳児部では今月が今年度初めての食育活動となりまし…
認定こども園 岩槻ひかり
食事の正しい姿勢と簡単な栄養について 食事の正しい姿勢と簡単な栄養について
ポスターを用いて、児童にも分かりやすくしました。
認定こども園 岩槻ひかり
いっしょに楽しく食べたいな 〜食物アレルギーのおともだちを理解するために〜 いっしょに楽しく食べたいな 〜食物アレルギーのおともだちを理解するために〜
さいたま市立保育園に通う児童の保護者が紙芝居を作りました。 子どもの食物アレルギーについて、保護者…
さいたま市
4歳児クラス 食事のマナー 4歳児クラス 食事のマナー
食事のマナーを守る事は大切です。 今回、座る姿勢やお皿の持ち方。良くないマナーについて学びました。
認定こども園 岩槻ひかり
5歳児 食べ物の栄養 5歳児 食べ物の栄養
健康な体作りのために食への関心を高めることは大切なことです。 今回の食育では、食べ物の三つの栄養の…
認定こども園 岩槻ひかり
さいたま市立東浦和中学校 平成30年10月31日(水) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立東浦和中学校 平成30年10月31日(水) 地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、豚ロース のコルドンブルー、ブロッコリー、 ポタージュガルビュー…
さいたま市教育委員会 健康教育課
3歳児 正しい箸の持ち方 3歳児 正しい箸の持ち方
今回の食育では、箸の正しい持ち方を練習しました。 箸を正しく使う事ができると、鉛筆の持ち方も正しく…
認定こども園 岩槻ひかり
1歳児 フルーツヨーグルト作り 1歳児 フルーツヨーグルト作り
自分で作れるおやつ作りに 挑戦しました。 フルーツは「白桃」「黄桃」「干しぶどう」が入っています。
認定こども園 岩槻ひかり
放課後児童クラブでの食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜 放課後児童クラブでの食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜
「食育を実践しようプロジェクト」は、市内の大学生が、食育活動を企画・実践する事業です。 平成30年度…
さいたま市
さいたま市立田島中学校 平成31年2月4日(月) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立田島中学校 平成31年2月4日(月) 地元シェフによる学校給食
【献立】 あんかけチャーハン、牛乳、 ユーリンチー、みかんタルト 【地場産の食材】 米粉、こまつな 【…
さいたま市教育委員会 健康教育課
児童センターでの食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜 児童センターでの食育活動 〜食育を実践しようプロジェクト〜
「食育を実践しようプロジェクト」は、市内の大学生が、食育活動を企画・実践する事業です。 平成30年度…
さいたま市
「クッキング保育〜三色ひな寿司作り〜」(あおぞらウィンクルム保育園)  「クッキング保育〜三色ひな寿司作り〜」(あおぞらウィンクルム保育園)
さいたま市大宮区の、あおぞらウィンクルム保育園では3月1日(金)に、らいおん組(5歳児)の園児が園長…
さいたま市保育課
みそ汁とスープのちがい わかるかな?(片柳保育園) みそ汁とスープのちがい わかるかな?(片柳保育園)
2月20日(水)にさいたま市立片柳保育園にて、食育集会を行いました。 給食で毎日『今日のメニューは…』と…
さいたま市保育課
2歳児 ミルク スイーツ作り 2歳児 ミルク スイーツ作り
2月13日に、2歳児クラスで行う最後の活動をしました。最初から最後まで自分達で作ることが出来るものを選…
認定こども園 岩槻ひかり
4歳児クラス 魚を知ろう 4歳児クラス 魚を知ろう
今回は、普段食べている魚について学びました。
認定こども園 岩槻ひかり
さいたま市立野田小学校 平成31年1月29日(火) 地元シェフによる学校給食 さいたま市立野田小学校 平成31年1月29日(火) 地元シェフによる学校給食
【献立】 キャロットライス、牛乳、 チキンのパイ包み焼きホワイトソースが け(ブロッコリー&さつまいも…
さいたま市教育委員会 健康教育課
この魚、なぁに?(大谷口保育園) この魚、なぁに?(大谷口保育園)
給食に出てくる魚。『子どもたちは、どんな魚を食べているのかしっているのかなぁ〜』という思いから、給…
さいたま市保育課
食育集会!(大和田保育園) 食育集会!(大和田保育園)
2月20日(水)に大和田保育園にて、食育集会を行いました。 今回は、園児の大好きな給食メニューのひとつで…
さいたま市保育課

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ