ホーム > 活動報告(食育なび)
検索条件 並び順 エリア
活動カテゴリ
キーワード検索

件名 団体名
さいたま市立西浦和小学校 令和3年11月16日(火)   地元シェフによる学校給食 さいたま市立西浦和小学校 令和3年11月16日(火)   地元シェフによる学校給食
【献立】 バターロール、牛乳、チキンと里芋のトマト煮込み、さいたま産小松菜とレンコンの和風さっぱり…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立大宮東中学校 令和3年11月2日(火)   地元シェフによる学校給食 さいたま市立大宮東中学校 令和3年11月2日(火)   地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳 鶏もも肉のフリットおからミートソース 具だくさんコーンチャウダー …
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立大牧小学校 令和3年10月27日(水)   地元シェフによる学校給食 さいたま市立大牧小学校 令和3年10月27日(水)   地元シェフによる学校給食
【献立】 フラワーロール、牛乳、鶏肉のブランケット、きのこのソテー、ヨーロッパ野菜たっぷりのスープ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立岸中学校 令和3年10月18日(月)   地元シェフによる学校給食 さいたま市立岸中学校 令和3年10月18日(月)   地元シェフによる学校給食
【献立】 ・フォッカチオ ・牛乳 ・地場産芋と鶏肉のグラチネ ・トリコロールサラダ ・旨味たっぷりのミ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
春どりエンドウとソラマメの種まき体験【1日菜園教室】をやりました。 春どりエンドウとソラマメの種まき体験【1日菜園教室】をやりました。
初めて見沼菜園クラブ麦茶とお堀農園にやってきたシニアの方。 クワや犂を使って野菜を植える場所づくり…
株式会社菜園クラブ
ヨーロッパ野菜と子どもたちとシェフ給食(東武保育園) ヨーロッパ野菜と子どもたちとシェフ給食(東武保育園)
〜シェフ給食で地元野菜を知る!〜 ビーツやコールラビをはじめとするヨーロッパ野菜の栽培が盛んな、さ…
さいたま市保育課
さいたま市立中尾小学校 令和3年10月14日(木)   地元シェフによる学校給食 さいたま市立中尾小学校 令和3年10月14日(木)   地元シェフによる学校給食
【献立】 ソフトフランスパン、牛乳、豚肉のエストファード、きのこのクリームスープ、パンナコッタブル…
さいたま市教育委員会 健康教育課
さいたま市立宮前中学校 令和3年10月18日(月)   地元シェフによる学校給食 さいたま市立宮前中学校 令和3年10月18日(月)   地元シェフによる学校給食
【献立】 ツイストパン牛乳 ポークとシェルマカロニのクリーム煮 彩野菜のポトフ風仕立て ショコラマフィ…
さいたま市教育委員会 健康教育課
5歳児 午前おやつで入麺を食べる 5歳児 午前おやつで入麺を食べる
児童達により素麺をゆでる鍋に水を入れる所から行いました。
認定こども園 岩槻ひかり
1歳児 自分でかき混ぜた納豆を食べる 1歳児 自分でかき混ぜた納豆を食べる
大豆から作られていて栄養豊富な納豆を自分達でスプーンでかき混ぜました。
認定こども園 岩槻ひかり
食育クイズ 食育クイズ
10月19日から22日まで食育クイズを行いました。保護者の方と協力して考えてもらいました! ジャム作りで…
社会福祉法人為成会 東武第二保育園
ヨーロッパ野菜 ちょい足し給食 ヨーロッパ野菜 ちょい足し給食
4月19日は、ヨーロッパ野菜の「カーリーケール」を焼き肉に添えています。 ☆献立☆ ・ごはん・切り干し…
社会福祉法人為成会 東武第二保育園
〜地産地消の日〜市内産農産物プチマルシェの開催 〜地産地消の日〜市内産農産物プチマルシェの開催
さいたま市では毎月、地元農家を支援する目的で、地元産農産物の販売を行っています。次回は10月25日…
さいたま市農業政策課
お正月以降に食べる葉物の種まき体験【一日菜園教室】をやりました。 お正月以降に食べる葉物の種まき体験【一日菜園教室】をやりました。
1964年の東京オリンピックの開会式は10月10日でした。 この日は例年ほとんど雨が降らず晴天に恵まれ…
株式会社菜園クラブ
3歳児 だしから作る味噌汁 3歳児 だしから作る味噌汁
普段給食でも食べている味噌汁がどのように作られているのかを知る良い活動となりました。
認定こども園 岩槻ひかり
自分たちで育てた野菜を使ってピザ作り 自分たちで育てた野菜を使ってピザ作り
☆手作りピザ作り☆ 自分たちで育てた野菜を使ってピザを作りました。栽培収穫したミニトマトを使い、子…
社会福祉法人為成会 東武保育園
2歳児 おにぎり作り 2歳児 おにぎり作り
今年度、初めての食育活動です。
認定こども園 岩槻ひかり
0歳児 野菜スタンプで花火製作 0歳児 野菜スタンプで花火製作
8月11日(水)にチェリー組 初めての食育を行いました。 野菜スタンプで花火を製作しました。 初めての食…
認定こども園 岩槻ひかり
4歳児 簡単手作りピザ 4歳児 簡単手作りピザ
今回の食育活動は、5歳児クラスが育てているピーマンを使い、 具だくさんのピザを作りました。
認定こども園 岩槻ひかり
和食の日part2 和食の日part2
5月19日は、春和食メニュー。5歳児がおもてなしをして、保護者の方にも来ていただきました。 ☆献立☆ …
社会福祉法人為成会 東武第二保育園
〜地産地消の日〜市内産農産物プチマルシェの開催 〜地産地消の日〜市内産農産物プチマルシェの開催
さいたま市では毎月、地元農家を支援する目的で、地元産農産物の販売を行っています。今回8月27日(金)…
さいたま市農業政策課
オンライン研修会〜食物アレルギー対応と衛生管理〜 オンライン研修会〜食物アレルギー対応と衛生管理〜
6月28日(月)に、さいたま市子ども家庭総合センター(あいぱれっと)にて、さいたま市私立保育園協会…
さいたま市保育課
自家製ヤマモモジャムを食べました!(さいたま市立天沼保育園) 自家製ヤマモモジャムを食べました!(さいたま市立天沼保育園)
〜園庭のヤマモモを収穫!〜 天沼保育園では開園当初から園庭にヤマモモの木が植えられています。子ども…
さいたま市保育課
とうもろこしむいちゃった とうもろこしむいちゃった
はじめてのとうもろこしの皮むきをしました。 保育士がやるのを見てこどもたちも やりたいと自分からと…
イエローペンギン保育園
「めざせ!お料理博士〜小麦編〜」 「めざせ!お料理博士〜小麦編〜」
浦和区保健センターでは、小学生とその保護者を対象に令和3年7月3日(土)親子食育教室「めざせ!お料理博…
さいたま市保健センター(10区)
5歳児クラス ピーマンの煮浸し 5歳児クラス ピーマンの煮浸し
苗を買いに、普段の施設外活動場所より少し離れたスーパービバホーム岩槻店へ、クラスで行きました。 そ…
認定こども園 岩槻ひかり
1歳児 とうもろこしの皮むき 1歳児 とうもろこしの皮むき
皮むきの経験を通して、とうもろこしが元々どのような形をしているのか。感触だったり匂いだったり。とう…
認定こども園 岩槻ひかり
3歳児 食事のマナーについて 3歳児 食事のマナーについて
幼児期からマナーを守って食事をすることは、大事です。 今回は、食事のマナーについて学びました。
認定こども園 岩槻ひかり
♪♪さいたま市健康づくり協力店情報♪♪桜区「しびらきベーカリー」 ♪♪さいたま市健康づくり協力店情報♪♪桜区「しびらきベーカリー」
さいたま市健康づくり協力店は、市内にある飲食店や惣菜販売店などにおいて、バランスメニューの提供や健…
さいたま市健康づくり協力店
食育劇 食育劇
7月19日(月)は、食育劇を行いました。 食育レンジャーが登場して、4色分けについて教えてもらいました。…
社会福祉法人為成会 東武第二保育園

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ