ホーム > レシピ検索(献立)
旨煮丼、牛乳、ピリ辛もやし、ミニ栗ぜんざい/平成25年1月 馬宮中学校給食献立

旨煮丼、牛乳、ピリ辛もやし、ミニ栗ぜんざい/平成25年1月 馬宮中学校給食献立

1月11日は鏡開きです。鏡開きはお正月に供えていた鏡もちを木づちなどで割ってから食べます。「割る」や…

麦ご飯、いわしの蒲焼き、牛乳、味噌汁、五目豆/平成25年2月 泰平中学校給食献立

麦ご飯、いわしの蒲焼き、牛乳、味噌汁、五目豆/平成25年2月 泰平中学校給食献立

2月3日は節分です。「節分」とは元々、季節の変わり目の事で、立春・立夏・立秋・立冬の前日(年に4回)…

深川飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、けんちん汁、ゆかり和え/平成25年4月 桜山中学校給食献立

深川飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、けんちん汁、ゆかり和え/平成25年4月 桜山中学校給食献立

「深川飯」は東京都、けんちん汁は神奈川県の郷土料理です。 関東地方の郷土料理をぜひ味わってください。

ちらし寿司、牛乳、きびなごごまフライ、七夕汁、デザート(七夕ゼリー)/平成25年7月 岩槻小学校給食献立

ちらし寿司、牛乳、きびなごごまフライ、七夕汁、デザート(七夕ゼリー)/平成25年7月 岩槻小学校給食献立

七夕は五節句のひとつで、陰暦7月7日の夜の星祭りのことをいいます。今日の献立は七夕にちなんで、ちらし…

麦ご飯、いわしのかば焼き、牛乳、おろし汁、節分きなこ豆/平成26年2月 指扇中学校給食献立

麦ご飯、いわしのかば焼き、牛乳、おろし汁、節分きなこ豆/平成26年2月 指扇中学校給食献立

「節分」とは季節を分けるという意味です。暦の上では『冬』は今日まで、明日からは『春』です。(立春と…

黒パン、牛乳、魚の和梨ソースかけ、変わり粉吹き芋、野菜と卵のスープ/平成24年9月 大宮南中学校給食献立

黒パン、牛乳、魚の和梨ソースかけ、変わり粉吹き芋、野菜と卵のスープ/平成24年9月 大宮南中学校給食献立

今日の献立は、主食に黒パン、主菜には揚げた魚の上に旬の梨を使ったソースをかけた1品、副菜には青のり…

白飯、牛乳、さんまのかば焼き、うち豆汁、おひたし/平成24年9月 木崎小学校給食献立

白飯、牛乳、さんまのかば焼き、うち豆汁、おひたし/平成24年9月 木崎小学校給食献立

9月に入り、まだまだ日中は暑い日が続いています。 今日は、秋の味覚「さんま」と、具たくさんの汁物をい…

洋風くわいご飯、牛乳、魚の味噌タレ焼き、豚汁、浅漬け/平成24年12月 浦和中学校給食献立

洋風くわいご飯、牛乳、魚の味噌タレ焼き、豚汁、浅漬け/平成24年12月 浦和中学校給食献立

12月、この時期ならではの「くわい」を使った献立です。 味噌タレ焼きの魚に使用した「鮭」も脂がのって…

ひな寿司、牛乳、たれカツ、すまし汁、デザート/平成25年3月 常盤中学校給食献立

ひな寿司、牛乳、たれカツ、すまし汁、デザート/平成25年3月 常盤中学校給食献立

桃の節句の行事食です。ちらし寿司は、昔から子どものお祝い事や、祭礼などハレの日のご馳走として親しま…

天丼、牛乳、味噌汁、ゆかり和え/平成25年7月 内谷中学校給食献立

天丼、牛乳、味噌汁、ゆかり和え/平成25年7月 内谷中学校給食献立

平成25年7月内谷中学校給食献立


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] 前の10件次の10件
前の画面へ戻る
▲ページトップ