ホーム > レシピ検索(献立)
梅じゃこご飯、いわしのカリカリフライ、沢煮椀、牛乳/令和4年6月 高砂小学校給食献立

梅じゃこご飯、いわしのカリカリフライ、沢煮椀、牛乳/令和4年6月 高砂小学校給食献立

6月11日の入梅に合わせて、「梅じゃこご飯」を出しました。ゆかりやカリカリ梅の酸味と、ちりめんじゃ…

スタミナ焼肉どん(麦ご飯)、小松菜のスープ、河内晩柑、牛乳/令和4年5月 片柳小学校給食献立

スタミナ焼肉どん(麦ご飯)、小松菜のスープ、河内晩柑、牛乳/令和4年5月 片柳小学校給食献立

今日は今が旬の果物の「河内晩柑」がでていますね。 河内晩柑やみかんなどの柑橘類には、ビタミンCのほか…

赤飯(ごま塩)、牛乳、さわらの竜田揚げ、春野菜のみそ汁、清見オレンジ/令和4年4月 鈴谷小学校給食献立

赤飯(ごま塩)、牛乳、さわらの竜田揚げ、春野菜のみそ汁、清見オレンジ/令和4年4月 鈴谷小学校給食献立

新年度の給食が始まりました。新しい学年・クラスで食べる初めての給食ですね。皆さんの進級をお祝いして…

かみかみ黒糖きなこ揚げパン、牛乳、豆腐のスープ煮、さわやかサラダ/令和4年3月 城北小学校給食献立

かみかみ黒糖きなこ揚げパン、牛乳、豆腐のスープ煮、さわやかサラダ/令和4年3月 城北小学校給食献立

パンは、ソフトフランスパンを使っています。いつもより、よくかんで食べてください。 味は黒糖ときなこ…

ツイストパン、おからのキッシュ、牛乳、ひじきと枝豆のサラダ、白菜スープ/令和4年2月 東岩槻小学校給食献立

ツイストパン、おからのキッシュ、牛乳、ひじきと枝豆のサラダ、白菜スープ/令和4年2月 東岩槻小学校給食献立

日頃の食生活で不足しがちなカルシウム、食物繊維、鉄分の摂取をねらいとして献立を作成しました。 おか…

麦ごはん、手作りごま昆布、牛乳、肉豆腐、五色和え/令和4年1月 本太小学校給食献立

麦ごはん、手作りごま昆布、牛乳、肉豆腐、五色和え/令和4年1月 本太小学校給食献立

子どもたちは、昆布やのりなどの海藻類は好む傾向があります。 脳のエネルギー源であるお米をしっかり食…

白飯、牛乳、鮭ザンギ、道産子汁、なめたけ和え/令和3年12月 大谷場小学校給食献立

白飯、牛乳、鮭ザンギ、道産子汁、なめたけ和え/令和3年12月 大谷場小学校給食献立

北海道の郷土料理、「ザンギ」と「道産子汁」です。 ザンギは、鶏肉や魚などを、しょうが、にんにく、し…

かみかみごはん、牛乳、ししゃもフライ、豚汁/令和3年11月 岸町小学校給食献立

かみかみごはん、牛乳、ししゃもフライ、豚汁/令和3年11月 岸町小学校給食献立

11月8日は「いい歯の日」です。給食はかみかみ献立にしました。かみごたえのある刻み昆布やごぼうの入っ…

麦ご飯、牛乳、塩マーボー豆腐、えのきとわかめのナムル/令和3年10月 大宮西小学校給食献立

麦ご飯、牛乳、塩マーボー豆腐、えのきとわかめのナムル/令和3年10月 大宮西小学校給食献立

令和3年10月大宮西小学校給食献立

かやくご飯、牛乳、うずら卵の串フライ、ごんぼ汁、大根ときゅうりのぴり辛和え/令和3年9月 馬宮中学校給食献立

かやくご飯、牛乳、うずら卵の串フライ、ごんぼ汁、大根ときゅうりのぴり辛和え/令和3年9月 馬宮中学校給食献立

日本の郷土料理「大阪府」 江戸時代、大阪は「天下の台所」と呼ばれ、様々な食材が集まる土地だったので…

きのこご飯、牛乳、さばの塩焼、菊花和え/令和3年9月 新開小学校給食献立

きのこご飯、牛乳、さばの塩焼、菊花和え/令和3年9月 新開小学校給食献立

9月9日は「重陽の節句」です。 重陽の節句は、「菊の節句」ともよばれ、この日は菊の花をうかべたお酒を…

深川めし、牛乳、ししゃもフライ、夏野菜のみそ汁/令和3年7月 島小学校給食献立

深川めし、牛乳、ししゃもフライ、夏野菜のみそ汁/令和3年7月 島小学校給食献立

令和3年7月島小学校給食献立

ポテトピラフ、牛乳、鶏肉のパプリカ煮、コールスローサラダ/令和3年6月 片柳小学校給食献立

ポテトピラフ、牛乳、鶏肉のパプリカ煮、コールスローサラダ/令和3年6月 片柳小学校給食献立

「鶏肉のパプリカ煮」はピラフと相性がよく、コールスローサラダでさっぱりと食べられます。 令和3年6月…

ナポリタン、チョップドサラダ、牛乳、ヨーグルト/令和3年5月 春野小学校給食献立

ナポリタン、チョップドサラダ、牛乳、ヨーグルト/令和3年5月 春野小学校給食献立

給食で人気のナポリタン。実は、日本で生まれた料理だそうです。ナポリタンには、ウインナー、トマト、た…

麦ご飯、牛乳、鰆の西京焼き、切干大根の含め煮、春野菜のみそ汁/令和3年4月 道祖土小学校給食献立

麦ご飯、牛乳、鰆の西京焼き、切干大根の含め煮、春野菜のみそ汁/令和3年4月 道祖土小学校給食献立

令和3年4月道祖土小学校給食献立

セルフつなじゃこごはん、牛乳、沢煮椀、キャベツのごまみそ和え/令和3年3月 中島小学校給食献立

セルフつなじゃこごはん、牛乳、沢煮椀、キャベツのごまみそ和え/令和3年3月 中島小学校給食献立

令和3年3月中島小学校給食献立

れんこんご飯、牛乳、赤魚の塩焼き、みそけんちん汁、みかん/令和3年1月 仲本小学校給食献立

れんこんご飯、牛乳、赤魚の塩焼き、みそけんちん汁、みかん/令和3年1月 仲本小学校給食献立

令和3年1月仲本小学校給食献立

こまつなじゃこごはん、牛乳、ハタハタのからあげ、だまこ汁/令和2年12月 岸町小学校給食献立

こまつなじゃこごはん、牛乳、ハタハタのからあげ、だまこ汁/令和2年12月 岸町小学校給食献立

だまこ汁は秋田県の郷土料理「だまこ鍋」をもとに作りました。 ご飯を丸めたおもち「だまこ」がたっぷり…

ごはん、牛乳、お月見うさぎのハンバーグ、月見汁、塩昆布あえ/令和2年10月 仲町小学校給食献立

ごはん、牛乳、お月見うさぎのハンバーグ、月見汁、塩昆布あえ/令和2年10月 仲町小学校給食献立

10月1日は十五夜です。十五夜は、旧暦8月15日の満月の夜のことです。秋の最中に当たることから仲秋ともい…

パプリカライスのクリームソースがけ、牛乳、コーンサラダ、手作りりんごゼリー/令和2年9月 野田小学校給食献立

パプリカライスのクリームソースがけ、牛乳、コーンサラダ、手作りりんごゼリー/令和2年9月 野田小学校給食献立

令和2年9月野田小学校給食献立

麦ご飯、牛乳、鮭のザンギ、道産子汁、果物(せとか)/令和2年2月 新和小学校給食献立

麦ご飯、牛乳、鮭のザンギ、道産子汁、果物(せとか)/令和2年2月 新和小学校給食献立

北海道の郷土料理 令和2年2月新和小学校給食献立

麦ごはん・ごま塩、牛乳、油麩の卵とじ、ゆずの香和え/令和元年12月 中尾小学校給食献立

麦ごはん・ごま塩、牛乳、油麩の卵とじ、ゆずの香和え/令和元年12月 中尾小学校給食献立

令和元年12月中尾小学校給食献立

ごはん、卵丼、牛乳、ごぼうとナッツの甘辛揚げ、塩昆布和え/令和元年11月 太田小学校給食献立

ごはん、卵丼、牛乳、ごぼうとナッツの甘辛揚げ、塩昆布和え/令和元年11月 太田小学校給食献立

令和元年11月太田小学校給食献立

和風スパゲッティ、牛乳、だいがくいも、わかめサラダ/令和元年9月 宮原小学校給食献立

和風スパゲッティ、牛乳、だいがくいも、わかめサラダ/令和元年9月 宮原小学校給食献立

秋は、おいしい食べ物がたくさん出回る季節です。 和風スパゲッティには旬のきのこを、大学芋は旬のさつ…

なすとトマトのスパゲティ、牛乳、きびなごフライ、冬瓜のスープ/令和元年8月 与野南小学校給食献立

なすとトマトのスパゲティ、牛乳、きびなごフライ、冬瓜のスープ/令和元年8月 与野南小学校給食献立

今日は夏野菜のなす、トマトをたっぷりと使ったスパゲティです。 夏野菜は、食べるとからだの熱を下げる…

麦ご飯、牛乳、豆腐のそぼろ煮、磯香和え/令和元年5月 与野本町小学校給食献立

麦ご飯、牛乳、豆腐のそぼろ煮、磯香和え/令和元年5月 与野本町小学校給食献立

令和元年5月与野本町小学校給食献立

わかめご飯、牛乳、家常豆腐、春雨サラダ/平成27年7月 桜木小学校給食献立

わかめご飯、牛乳、家常豆腐、春雨サラダ/平成27年7月 桜木小学校給食献立

平成27年7月桜木小学校給食献立

麦ご飯、じゃこふりかけ、牛乳、すき焼き風煮、切り干し大根のサラダ/平成25年12月 大戸小学校給食献立

麦ご飯、じゃこふりかけ、牛乳、すき焼き風煮、切り干し大根のサラダ/平成25年12月 大戸小学校給食献立

12月に入り、ぐっと気温が下がり、鍋ものが食べたくなる季節となりました。すき焼き風煮は、すきやきを給…

くわいご飯、牛乳、ホキのゆず味噌かけ、磯香和え、みかん/平成26年12月 下落合小学校給食献立

くわいご飯、牛乳、ホキのゆず味噌かけ、磯香和え、みかん/平成26年12月 下落合小学校給食献立

くわいは、大きく長い芽をつけた姿から、「おめでたい」という意味で、縁起の良い食べ物として、お正月の…

かしわ飯、牛乳、じゃこ天、そうめん汁、冷凍みかん/平成26年6月 上木崎小学校給食献立

かしわ飯、牛乳、じゃこ天、そうめん汁、冷凍みかん/平成26年6月 上木崎小学校給食献立

今日は愛媛県の郷土料理です。かしわめしはとりにくを使ったまぜごはん。しょうゆめしと言われることが多…


[1] [2] [3] 前の30件 | 次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ