ホーム > レシピ検索(献立)
麦ごはん、手作りごま昆布、牛乳、肉豆腐、五色和え/令和4年1月 本太小学校給食献立

麦ごはん、手作りごま昆布、牛乳、肉豆腐、五色和え/令和4年1月 本太小学校給食献立

子どもたちは、昆布やのりなどの海藻類は好む傾向があります。 脳のエネルギー源であるお米をしっかり食…

かみかみごはん、牛乳、ししゃもフライ、豚汁/令和3年11月 岸町小学校給食献立

かみかみごはん、牛乳、ししゃもフライ、豚汁/令和3年11月 岸町小学校給食献立

11月8日は「いい歯の日」です。給食はかみかみ献立にしました。かみごたえのある刻み昆布やごぼうの入っ…

麦ご飯、牛乳、チキンチキンごぼう、けんちょう、おひたし/令和3年10月 浦和中学校給食献立

麦ご飯、牛乳、チキンチキンごぼう、けんちょう、おひたし/令和3年10月 浦和中学校給食献立

令和3年10月浦和中学校給食献立

れんこんご飯、牛乳、赤魚の塩焼き、みそけんちん汁、みかん/令和3年1月 仲本小学校給食献立

れんこんご飯、牛乳、赤魚の塩焼き、みそけんちん汁、みかん/令和3年1月 仲本小学校給食献立

令和3年1月仲本小学校給食献立

こまつなじゃこごはん、牛乳、ハタハタのからあげ、だまこ汁/令和2年12月 岸町小学校給食献立

こまつなじゃこごはん、牛乳、ハタハタのからあげ、だまこ汁/令和2年12月 岸町小学校給食献立

だまこ汁は秋田県の郷土料理「だまこ鍋」をもとに作りました。 ご飯を丸めたおもち「だまこ」がたっぷり…

ごはん、牛乳、お月見うさぎのハンバーグ、月見汁、塩昆布あえ/令和2年10月 仲町小学校給食献立

ごはん、牛乳、お月見うさぎのハンバーグ、月見汁、塩昆布あえ/令和2年10月 仲町小学校給食献立

10月1日は十五夜です。十五夜は、旧暦8月15日の満月の夜のことです。秋の最中に当たることから仲秋ともい…

チンジャオロースー丼、牛乳、スパイシーポテトフライ、小松菜とわかめのサラダ/令和2年7月 大原中学校給食献立

チンジャオロースー丼、牛乳、スパイシーポテトフライ、小松菜とわかめのサラダ/令和2年7月 大原中学校給食献立

令和2年7月大原中学校給食献立

枝豆と梅の混ぜご飯、牛乳、アジフライ、切り干し大根の中華煮/平成30年9月 針ヶ谷小学校給食献立

枝豆と梅の混ぜご飯、牛乳、アジフライ、切り干し大根の中華煮/平成30年9月 針ヶ谷小学校給食献立

平成30年9月針ヶ谷小学校給食献立

たこ飯、牛乳、さばの塩焼き、豚汁/平成30年7月 本太中学校給食献立

たこ飯、牛乳、さばの塩焼き、豚汁/平成30年7月 本太中学校給食献立

7月2日は半夏生(はんげしょう)です。半夏生とは、夏至(げし)から数えて11日目にあたる日です。 関西地方…

ごはん、牛乳、きすのわかくさ揚げ、豆苗とあさりのみそ汁、春キャベツと岩のりの即席漬け/平成29年4月 大東小学校給食献立

ごはん、牛乳、きすのわかくさ揚げ、豆苗とあさりのみそ汁、春キャベツと岩のりの即席漬け/平成29年4月 大東小学校給食献立

きすは、これから夏にかけて旬を迎える魚です。新茶の時期に合わせて、揚げたきすに、抹茶塩をまぶしまし…

いわしの蒲焼き丼(麦ご飯)、牛乳、おろし汁、変わり節分豆/平成28年2月 常盤中学校給食献立

いわしの蒲焼き丼(麦ご飯)、牛乳、おろし汁、変わり節分豆/平成28年2月 常盤中学校給食献立

2月3日は節分です。節分は、もともと立春、立夏、立秋、立冬の前日のことでしたが、今では、立春の前日の…

子どもパン、牛乳、春野菜のクリーム煮、ひじきのマリネ/平成27年4月 常盤小学校給食献立

子どもパン、牛乳、春野菜のクリーム煮、ひじきのマリネ/平成27年4月 常盤小学校給食献立

当日配布したお便りを紹介します。 今日は、春においしい野菜をたっぷりつかった春野菜のクリームにです…

ちらし寿司、牛乳、春の根菜汁、浅漬け、ひなあられ/平成27年3月 浦和大里小学校給食献立

ちらし寿司、牛乳、春の根菜汁、浅漬け、ひなあられ/平成27年3月 浦和大里小学校給食献立

今日の浦和大里小学校の給食は、ひな祭りにちなんだひなまつり献立です。 ひな祭りには、「女の子がすこ…

麦ごはん、筑前煮、磯香あえ、白玉ぜんざい、牛乳/平成27年1月 針ヶ谷小学校給食献立

麦ごはん、筑前煮、磯香あえ、白玉ぜんざい、牛乳/平成27年1月 針ヶ谷小学校給食献立

平成27年1月針ヶ谷小学校給食献立

かしわ飯、牛乳、じゃこ天、そうめん汁、冷凍みかん/平成26年6月 上木崎小学校給食献立

かしわ飯、牛乳、じゃこ天、そうめん汁、冷凍みかん/平成26年6月 上木崎小学校給食献立

今日は愛媛県の郷土料理です。かしわめしはとりにくを使ったまぜごはん。しょうゆめしと言われることが多…

深川めし、魚のごまみそかけ、小松菜のいそか和え、牛乳/平成26年4月 高砂小学校給食献立

深川めし、魚のごまみそかけ、小松菜のいそか和え、牛乳/平成26年4月 高砂小学校給食献立

平成26年4月高砂小学校給食献立

山菜うどん、牛乳、ささかまぼこの磯辺揚げ、梅おかかあえ/平成21年4月 本太小学校給食献立

山菜うどん、牛乳、ささかまぼこの磯辺揚げ、梅おかかあえ/平成21年4月 本太小学校給食献立

今回、梅おかかあえに使用した小松菜は埼玉県で収穫されたものです。学校給食では、地場産物の活用を推進…

ちらし寿司、牛乳、かつおのごま風味揚げ、七夕汁/平成21年7月 常盤北小学校給食献立

ちらし寿司、牛乳、かつおのごま風味揚げ、七夕汁/平成21年7月 常盤北小学校給食献立

七夕の日に彩りのよい、ちらし寿司と季節のかつおを使った揚げ物、星型の焼き麩の入った汁物をいただきま…

白飯、牛乳、生揚げとうずら卵の甘辛煮、中華和え、果物/平成22年6月 常盤北小学校給食献立

白飯、牛乳、生揚げとうずら卵の甘辛煮、中華和え、果物/平成22年6月 常盤北小学校給食献立

今日のくだものは、初夏の訪れを告げる味、さくらんぼです。山形県産の「佐藤錦」が届きました。(高級品…

麦ご飯、牛乳、揚げだし豆腐のおろしかけ、石狩汁、柚子香和え/平成22年12月 岸町小学校給食献立

麦ご飯、牛乳、揚げだし豆腐のおろしかけ、石狩汁、柚子香和え/平成22年12月 岸町小学校給食献立

冷え込みの厳しい季節になりました。 寒さによって甘味が増す冬野菜をたっぷり使い、身体の温まる献立に…

麦ご飯、冬野菜のカレー、ゆで卵、牛乳、わかめサラダ/平成24年11月 仲本小学校給食献立

麦ご飯、冬野菜のカレー、ゆで卵、牛乳、わかめサラダ/平成24年11月 仲本小学校給食献立

今日の献立は、冬においしい、さつま芋、れんこん、大根が入った、いつものとはちょっと違うカレーです。…

焼き肉チャーハン、牛乳、ししゃもフライ、中華おこげスープ/平成23年7月 常盤中学校給食献立

焼き肉チャーハン、牛乳、ししゃもフライ、中華おこげスープ/平成23年7月 常盤中学校給食献立

夏バテで食欲が落ちる時期になってきました。夏バテ予防メニューをモリモリ食べて、暑い夏を乗り越えまし…

シーフードカレー、麦ごはん、牛乳、こんにゃくサラダ、ゼリー/平成23年9月 木崎中学校給食献立

シーフードカレー、麦ごはん、牛乳、こんにゃくサラダ、ゼリー/平成23年9月 木崎中学校給食献立

9月に入り、2学期が始まりました。この献立は給食初日のものです。食欲をそそるスパイシーのシーフードカ…

深川丼、牛乳、大豆と小魚のから揚げ、ピリカラもやし/平成24年4月 本太中学校給食献立

深川丼、牛乳、大豆と小魚のから揚げ、ピリカラもやし/平成24年4月 本太中学校給食献立

きょうの給食は、深川どんぶり、牛乳、大豆と小魚のから揚げ、ピリカラもやしです。 今月の郷土料理は、…

白飯、牛乳、さんまのかば焼き、うち豆汁、おひたし/平成24年9月 木崎小学校給食献立

白飯、牛乳、さんまのかば焼き、うち豆汁、おひたし/平成24年9月 木崎小学校給食献立

9月に入り、まだまだ日中は暑い日が続いています。 今日は、秋の味覚「さんま」と、具たくさんの汁物をい…

洋風くわいご飯、牛乳、魚の味噌タレ焼き、豚汁、浅漬け/平成24年12月 浦和中学校給食献立

洋風くわいご飯、牛乳、魚の味噌タレ焼き、豚汁、浅漬け/平成24年12月 浦和中学校給食献立

12月、この時期ならではの「くわい」を使った献立です。 味噌タレ焼きの魚に使用した「鮭」も脂がのって…

ひな寿司、牛乳、たれカツ、すまし汁、デザート/平成25年3月 常盤中学校給食献立

ひな寿司、牛乳、たれカツ、すまし汁、デザート/平成25年3月 常盤中学校給食献立

桃の節句の行事食です。ちらし寿司は、昔から子どものお祝い事や、祭礼などハレの日のご馳走として親しま…

【リクエストメニュー】メロンパン、抹茶揚げパン、牛乳、肉団子スープ、チーズサラダ/平成25年11月 木崎中学校給食献立

【リクエストメニュー】メロンパン、抹茶揚げパン、牛乳、肉団子スープ、チーズサラダ/平成25年11月 木崎中学校給食献立

11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。地場産物を使用したり、埼玉県の郷土料理を取り入れています…

親子丼、牛乳、大豆と小魚の唐揚げ、磯香あえ(ヒジキ)/平成25年6月 浦和中学校給食献立

親子丼、牛乳、大豆と小魚の唐揚げ、磯香あえ(ヒジキ)/平成25年6月 浦和中学校給食献立

平成25年6月浦和中学校給食献立


[1] 前の30件 | 次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ