ホーム > レシピ検索(一品)
根菜ごまキムチ汁

根菜ごまキムチ汁

秋に旬を迎える里芋やにんじん・ごぼうを使った食物繊維が豊富な食材をつかった汁物です。食物繊維は、便…

わかめサラダ

わかめサラダ

わかめときゅうり、にんじん、ホールコーンで作ったサラダです。色合いもきれいでおいしいですよ。(平成2…

冬野菜のカレー

冬野菜のカレー

冬野菜のカレーはいつものカレーと違って冬においしい、さつま芋、れんこん、大根が入ったカレーです。さ…

魚のねぎソースかけ

魚のねぎソースかけ

揚げた魚に、埼玉県産の根深ねぎを使ったソースをかけました。子どもたちに人気の料理です。このソースは…

しゃくし菜ご飯

しゃくし菜ご飯

しゃくし菜は、秩父地方でたくさん作られています。形がしゃもじに似ていることからつけられたそうです。…

彩の国みそ汁

彩の国みそ汁

埼玉県産の、里芋、かぶ、小松菜、根深ねぎを入れた具だくさんの味噌汁です。 ※岸中学校では、厚削りの…

くわいご飯

くわいご飯

くわいは埼玉県の代表的な農産物です。1年を通して今の時期しか収穫されません。地元でとれた旬の食材を…

切り干し大根のサラダ

切り干し大根のサラダ

切り干し大根は食物繊維やカルシウムが豊富な食品です。水で戻してから茹でることで、独特の食感と甘みが…

洋風くわいご飯

洋風くわいご飯

12月のさいたま市の特産物といえば「くわい」があげられます。「くわい」は芽が出ることにあやかり、お…

魚の味噌タレ焼き

魚の味噌タレ焼き

脂がのって今が美味しい「鮭」に辛味を効かせた赤味噌のタレと季節の野菜、バターで蒸し焼きにしました。…

豚汁

豚汁

寒い冬に心も体も温まるのは鍋や汁物です。 具材には、食物繊維が豊富で体の調子をととのえる根菜をたっ…

浅漬け

浅漬け

キャベツときゅうりの浅漬けです。りんご酢を使った、さわやかな味のタレがとても合います。(平成24年12…

旨煮丼

旨煮丼

肉と魚介類、野菜を炒めたところに、中華スープを加え、とろみをつけた旨煮を麦ごはんの上にかけていただ…

ピリ辛もやし

ピリ辛もやし

きゅうりともやしをピリ辛のタレでいただきます。(平成25年1月市内公立中学校給食献立)

五目豆

五目豆

節分の給食に、大豆を使った五目豆をいただきます。大豆の他、切り昆布、ごぼう、板こんにゃく、にんじん…

カレーうどん

カレーうどん

寒い時期なので、温かくて冷めにくいスパイシーな風味が香るカレーうどんが子どもたちにも人気の献立です…

甘酢和え

甘酢和え

季節の野菜をさっぱりとした甘酢で和えました。(平成25年2月市内公立小学校給食献立)

雑煮

雑煮

「鏡開き」には、お正月にお供えした「鏡もち」を、木づちなどで開いて(”割る”という表現は縁起が悪い…

あさりと大根のご飯

あさりと大根のご飯

みなさんは、あさりの”旬”を知っていますか?12月から4月頃が一番おいしい時期とされています。ひと粒…

味噌汁

味噌汁

冬の野菜は甘くて、おいしいです。野菜たっぷりの味噌汁、味わってみましょう。(平成25年2月市内公立中…

うしお汁

うしお汁

春らしい具が入った汁です。給食では、あさりの水煮を使用しますが、春はあさりやはまぐりなど、貝の旬に…

ひなずし

ひなずし

ひなまつりは女の子のすこやかな成長を願うお祝いです。 春らしい色合いのひなずしをいただきます。ひな…

ひな寿司

ひな寿司

給食室で炊いたご飯に寿司酢を合わせ、酢飯を作ります。具の材料は、色どりよく仕上げるためにそれぞれ別…

すまし汁

すまし汁

ていねいに時間をかけて、かつお節からだし汁をとりました。だし汁をしっかりとると、少ない塩分量で充分…

ゆかり和え

ゆかり和え

野菜を「ゆかり」で和えてさっぱりとした風味に仕上げました。(平成25年4月市内公立中学校給食献立)

アーモンドサラダ

アーモンドサラダ

アーモンドなどの種実類は、抗酸化作用のあるビタミンEをはじめ、食物繊維やミネラル類が豊富です。給食…

ごましょうゆ

ごましょうゆ

ごましょうゆは、ごまをしょうゆと水を加えて炒ったものです。しょうゆとごまの風味がよく合う、ごはんに…

からし和え

からし和え

やわらかく甘みのある春キャベツを使った和え物です。辛子の辛味がちょっぴり効いていて、さっぱりとした…

五目うどん(地粉うどん)

五目うどん(地粉うどん)

かつお節の厚けずりを使用してだし汁をとり、彩りを考えて5種類以上の食材を取り入れ、仕上げに生姜のし…

ちらし寿司

ちらし寿司

給食室で炊いたご飯に寿司酢を合わせ、酢飯を作ります。干ししいたけ、かんぴょう、凍り豆腐、えびなどの…


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] 前の30件次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ