栗ご飯
旬の栗をたくさん使ったご飯です。 白米にもち米を混ぜて炊き込むことで食感が良くなり、甘味のある栗ご… |
じゃこ入りわかめご飯
家庭科でも勉強しましたね。2群の食品群(無機質・カルシウム)は不足しやすくなります。ごはんに少し混… |
三色ご飯
三色ご飯は、炒り卵・ほうれん草のソテー・豚肉のそぼろの3つの具をご飯と混ぜて、彩りよく仕上げました… |
白玉雑煮
お雑煮は、地域によって味付けや使われる食材がさまざまです。給食では、鶏肉・にんじん・大根・里芋・小… |
菜めし
寒さの中で育った地場産の小松菜はとても甘みがあり、茎の部分もとろけそうな食感でした。豚肉を炒めて味… |
きのこご飯
まいたけ、しめじ、しいたけ、三種類のきのこを炊き込んだご飯です。きのこと鶏肉の相性がよく、鶏肉のう… |
ポテトピラフ
揚げたポテトにガーリックの風味をつけ、ごはんに混ぜました。赤と緑のピーマンがアクセントとなり、とて… |
カレーピラフ
カレーピラフの中に”あさり”を入れました。あさりには旨味成分であるコハク酸が多く含まれるため、あさ… |
菜の花ご飯
この季節ならではの「菜の花」を使わなくての、卵と小松菜を使用すれば、ご飯の上に鮮やかな花を咲かせる… |
お茶漬け
万能ダシで簡単朝ごはん! 前日の焼き魚を利用した、お茶漬け。 ダシを作っておけば、忙しい朝でも超〜簡… |
鮭寿司
サーモンピンク色の春らしいお寿司です。(平成21年3月市内公立小学校給食献立) |
五穀ごはん
今日のご飯は、精白米、米粒麦の他、あわ、きび、黒米を混ぜて炊いた五穀ごはんです。いつものよりも、水… |
たこめし
タコを調味料と生姜と一緒に煮て、炊いたご飯に混ぜ込んで作りました。彩りにいれた小松菜は、さいたま市… |
焼き肉チャーハン
食欲増進効果のある香味野菜と豚肉をたっぷり使った、夏バテ予防のメニューです。豚肉に多く含まれている… |
中華おこげスープ
たくさん汗をかく夏場は、水分補給がより一層大切になります。暑い時は冷たいものに手が伸びますが、とり… |
納豆丼といんげんのごま和え
あっというまに完成!健康朝ごはん ねばねば&シャキシャキ! 元気の出る朝ごはんは、これで決まり!もう… |
|
|