ホーム > レシピ検索(一品)
キーマカレー(ターメリックライス)

キーマカレー(ターメリックライス)

令和5年1月市内公立小学校給食献立)

ビーンズストロガノフ(麦ごはん)

ビーンズストロガノフ(麦ごはん)

(令和4年11月市内公立小学校給食献立)

【さいたまヨーロッパ野菜料理コンテスト☆キユーピー賞】バターナッツかぼちゃのキャラメルプリンパン

【さいたまヨーロッパ野菜料理コンテスト☆キユーピー賞】バターナッツかぼちゃのキャラメルプリンパン

世界にはいろいろな南瓜の種類がありますが、ヨーロッパの人たちが好きなのは、この面白い形のかぼちゃ、…

枝豆のポタージュ

枝豆のポタージュ

彩りもきれいで、不足しがちなカルシウムやカリウムの 栄養がバランスよく取れます。 作成:さいたま市…

春野菜のクリーム煮

春野菜のクリーム煮

【栄養メモ】 新たまねぎをはじめとする春のおいしさが詰まったクリーム煮です。 作成:さいたま市学校…

おからのキッシュ

おからのキッシュ

チーズや生クリーム、豆腐を使用し、食感や風味がよくなるよう、工夫をしました。 (令和4年2月市内公立…

鶏肉と大根のカレー

鶏肉と大根のカレー

写真は手作り福神漬けの組み合わせです。 作成:さいたま市学校栄養士会専門部(見沼区)

なすとトマトのスパゲッティ

なすとトマトのスパゲッティ

・なすは、体を冷やす作用があるので、夏場に積極的に取り入れるとよいです。 ・なすが苦手でも、スパゲ…

夏野菜カレー

夏野菜カレー

かぼちゃ、なす、ズッキーニなどの夏野菜たっぷりのカレーです。 作成:さいたま市学校栄養士会専門部(…

鶏肉のパプリカ煮

鶏肉のパプリカ煮

(令和3年6月市内公立小学校給食献立)

トマトのクリームシチュー

トマトのクリームシチュー

・トマトは、一年中出回っていますが、夏のトマトが一番おいしくて、値段も安く、栄養価が高いです。 ・…

ナポリタン

ナポリタン

給食で人気のナポリタン。実は、日本で生まれた料理だそうです。ナポリタンには、ウインナー、トマト、た…

春野菜のクリーム煮

春野菜のクリーム煮

新たまねぎをはじめとする春のおいしさが詰まったクリーム煮です。 作成:さいたま市学校栄養士会専門部…

パプリカライスのクリームソースがけ

パプリカライスのクリームソースがけ

クリームソースのルウは小麦粉とバターから作っています。1時間弱加熱して、風味よく仕上げます。最後に…

なすとトマトのスパゲティ

なすとトマトのスパゲティ

夏野菜のなす、トマトをたっぷりと使ったスパゲティです。 夏野菜は、食べるとからだの熱を下げるはたら…

ポークカレー

ポークカレー

(令和元年6月市内公立小学校給食献立)

ポークビーンズ

ポークビーンズ

「ポークビーンズ」は白いんげん豆と豚肉をトマトの味つけで煮込んだ料理で、アメリカでよく作られている…

新にんじんのポタージュ

新にんじんのポタージュ

にんじんの旬はいつでしょう? にんじんは、1年中お店に出回っていて、いつでも食べる野菜なので、なかな…

チキンのパプリカーシュ

チキンのパプリカーシュ

ハンガリー料理のひとつであるチキンのパプリカーシュを紹介します。 チキンのパプリカーシュはたっぷり…

里芋カレー

里芋カレー

秋においしい時期をむかえる里芋をたくさんつかいました。里芋は、今から約1万6千年前の縄文時代から、日…

フルーツサンド

フルーツサンド

児童から大人気のメニューです。 (平成28年12月市内公立小学校給食献立)

なすとトマトのスパゲティ

なすとトマトのスパゲティ

なすが苦手な子供にも食べやすいスパゲティです。トマトは赤く熟したものを湯むきして使います。なすは素…

春野菜のクリーム煮

春野菜のクリーム煮

(平成27年4月市内公立小学校給食献立)

ブロッコリーとえびの炒め物

ブロッコリーとえびの炒め物

ブロッコリーは、埼玉の代表的な農産物です。 ブロッコリーにはかぜを予防する働きをもつビタミンAやビ…


[1] 前の30件 | 次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ