検索結果
ひき肉とじゃが芋の卵焼き/平成27年8月 市立保育園給食レシピ
8月にさいたま市立保育園で提供した「ひき肉とじゃが芋の卵焼き」を紹介します。 保育園ではオーブンで四…
キム玉丼(麦ご飯)
みなさんは暑さで食欲が落ちていませんか?そんな時は、キムチのように辛い食べ物は食欲をアップさせる効…
ハンバーグ/平成27年4月 市立保育園給食レシピ
4月にさいたま市立保育園のお誕生会メニューで提供した「ハンバーグ」を紹介します。 子どもたちに大人…
蒸しカステラ/平成27年1月 市立保育園給食レシピ
さいたま市立保育園1月の給食より「蒸しカステラ」を紹介します。 卵とバターの香りがする優しい甘さの…
静岡おでん
静岡地方のおでんは『黒おでん』といわれ、通常のおでんよりも黒い色をしています。黒い色の黒はんぺん(…
ちらし寿司
えびや卵も入り、具がたくさん入ったちらし寿司です。 (平成27年3月市内公立小学校給食献立)
ミニ抹茶蒸しパン
静岡県は、日本のお茶の40%以上を生産しています。 そのお茶を乾燥させ、細かく挽いたものが抹茶です…
松風焼き/平成27年1月 市立保育園給食レシピ
さいたま市立保育園1月の給食より行事食「松風焼き」を紹介します。 松風焼きはお正月に食べるおせち料…
ミートローフ/平成26年12月 市立保育園給食レシピ
さいたま市立保育園12月の給食より「ミートローフ」を紹介します。 12月のお誕生会に提供した特別給…
ゼリーフライ
行田市と熊谷市周辺のみで食べられている郷土食です。「衣のついていないコロッケ」といったような感じの…
パリブレスト・ア・ラ・さいたま(Paris-Brest a la Saitama)/さいたまクリテリウムにちなんだフランス家庭料理の献立
パリブレストは、1891年、Paris-Brest間の自転車競走レースを記念して作られたシュー菓子。さいたま特産…
ミモザサラダ (Salade du mimosa)/さいたまクリテリウムにちなんだフランス家庭料理の献立
ゆで卵がミモザの花を思わせる華やかなサラダ。ドレッシングに紫芋の酢を使い、まろやかに仕上げました。
豆腐のまさご揚げ
(平成26年10月市内公立中学校給食献立)
焼肉チャーハン
(写真下) (平成26年9月市内公立小学校給食献立)
かぼちゃ蒸しパン/平成26年7月 市立保育園給食レシピ
さいたま市立保育園の7月の給食より「かぼちゃ蒸しパン」を紹介します。 各保育園によって、丸パンのよう…
豆腐ハンバーグ和風あんかけ/平成26年6月 市立保育園給食レシピ
さいたま市立保育園の6月のお誕生会メニューである「豆腐ハンバーグ和風あんかけ」を紹介します。 子ども…
家庭では、酢飯の上に具を飾りますが、給食では、全員が同じ味で食べられるように酢飯と具を混ぜあわせて…
ゴーヤチャンプルー
給食では木綿豆腐ではなく、水切りのいらない、押し豆腐を使って作っています。また、ゴーヤをさっと茹で…
豆乳を使ったフレンチトースト
フランスパンでつくるさっぱり&ヘルシーなフレンチトースト 牛乳の代わりに豆乳を使って、朝ごはんにも…
親子丼
給食では大きな鍋に、だしと調味料、野菜を煮てから、全体に少しとろみをつけて、その後、溶き卵を流し入…
桜えびご飯
桜えびの「赤」、炒り卵の「黄」、小松菜の「緑」と彩りもよく仕上げました。桜えびだけではなく、しらす…
山頭火鍋
山頭火鍋は、山口市小群にゆかりの深い詩人・種田山頭火がその昔、椹野川にいた鴨を使って鍋料理をしたと…
ひな寿司
ひなまつりのお祝いをかねたちらし寿司。 たまご・えび・さやいんげん・しいたけなどをちりばめた彩りの…
八宝菜
「さいたま市農情報ガイドブック平成19年版」に掲載されている レシピです。 いろいろな食材を使った炒め…
かき玉汁
「さいたま市農情報ガイドブック平成19年版」に掲載されているレシピです。 卵を溶き流す前に、水溶き片…
くわいのおろし揚げ
くわいはさいたま市の特産品の一つです。くわいをすりおろし、溶き卵を加えてカラッと揚げて作ります。 …
鮭寿司
こどもの日を飾る華やかな料理の1つです。今回は鮭・錦糸卵・さやいんげんを入れ、赤・黄・緑の色を入れ…
彩りがきれいな華やかなお寿司です。今回は具にえび、しいたけ、にんじん、れんこん、油揚げ、錦糸卵、さ…
家庭では、酢飯の上に具を飾るときれいです。 給食では、全員が同じ味で食べられるように混ぜ合わせて提…
ブロッコリーサラダ
茹でたブロッコリーと茹で卵で作る、野菜サラダです。 小鉢1つ分の野菜を食卓に・・・心がけたいですね…