野菜スープ
(平成30年2月市内公立中学校給食献立) |
豚肉と野菜の細切り丼
豚肉やじゃが芋の他に、ピーマンや人参、もやし等の色々な野菜を炒めた一品です。ピーマン、じゃが芋には… |
里芋カレー
秋においしい時期をむかえる里芋をたくさんつかいました。里芋は、今から約1万6千年前の縄文時代から、日… |
小江戸カレー(麦ご飯)
古い町並みや武家屋敷など、江戸時代の面影を残す埼玉県川越市は、「小江戸」と呼ばれています。 川越と… |
ゆず香和え
旬のゆずを、果汁と皮の両方使いました。ゆずの香りがすると思います。きゅうりは、埼玉県産のものを八百… |
白いんげん豆のスープ
(平成29年9月市内公立中学校給食献立) |
肉じゃが(庄内麩入り)
今日の肉じゃがは、いつもと違い、「庄内麩」が入っています。 「庄内麩」は伝統ある焼き麩で、上質小麦… |
生揚げとうずら卵の甘酢煮
良質なたんぱく質を含む生揚げとたっぷりの野菜がとれる一品です。子どもたちの好きなトマトケチャップ味… |
けんちん汁
(平成28年11月市内公立小学校給食献立) |
チーズサラダ
(平成28年9月市内公立中学校給食献立) |
コーンクリームスープ
(平成28年9月市内公立中学校給食献立) |
チキンライス
(平成28年9月市内公立中学校給食献立) |
けんちん汁
大根、長ねぎ、里芋は県内産、小松菜はさいたま市産のものを使用しています。 (平成28年6月市内公立中学… |
ツナとトマトのスパゲティ
ツナは、トマトと一緒に煮ると食べやすくなります。 生徒たちにも好評のメニューです。 トマトが旬の夏は… |
おろし汁
(平成28年2月市内公立中学校給食献立) |
グリーンサラダ
グリーンサラダは、この時期(冬)が旬のブロッコリーを使っています。ブロッコリーにはビタミンCが豊富… |
ポテトのミートソース和え
ポテトのミートソース和えは、じゃがいもと挽肉のコンビの1つで、揚げじゃがそぼろ和えと並ぶ、大人気メ… |
彩の国シチュー/平成27年11月 市立保育園給食レシピ
11月にさいたま市立保育園で提供した「彩の国シチュー」を紹介します。 埼玉県を代表する野菜であるブロ… |
鶏肉とさつまいもの旨煮
(平成27年10月市内公立小学校給食献立) |
かぼちゃシチュー/平成27年6月 市立保育園給食レシピ
6月にさいたま市立保育園で提供した「かぼちゃシチュー」を紹介します。 子どもたちに人気のメニューです。 |
豆とウインナーのトマト煮
「いんげん豆」と「ひよこ豆」の2種類の豆を入れました。 いんげん豆は、世界中で最も多く食べられている… |
春野菜のクリーム煮
(平成27年4月市内公立中学校給食献立) |
春野菜のクリーム煮
(平成27年4月市内公立小学校給食献立) |
春キャベツの胡麻和え
甘くて柔らかくみずみずしい春キャベツをたっぷり使った胡麻和えです。胡麻は煎ってからあぶらがでるまで… |
根菜汁
大根、にんじん、ごぼうなどの根菜とさいたま市産の小松菜がたっぷり入った汁ものです。 (平成26年5月市… |
春野菜のクリーム煮
たけのこ、たまねぎ、にんじん、春キャベツなど、春の季節を感じる食材をたっぷり使い、クリーム煮にしま… |
シーフードカレー
残暑厳しい9月初日の給食は、食欲をそそるシーフードカレーです。いか・えび・あさりが入っています。あ… |
こんにゃくサラダ
サラダこんにゃくの食感が楽しめる、さっぱりしたサラダです。(平成23年9月市内公立中学校給食献立) |
ラタトゥーユ
野菜を大きめにカットすることで、野菜のうま味や食感を感じられる料理です。(平成23年9月市内公立小学… |
親子丼
給食では大きな鍋に、だしと調味料、野菜を煮てから、全体に少しとろみをつけて、その後、溶き卵を流し入… |