検索結果
小松菜とわかめのサラダ
(令和5年2月市内公立中学校給食献立)
和風サラダ
(令和4年12月市内公立小学校給食献立)
葱ぬた
(令和4年11月大宮国際中等教育学校給食献立)
きのこ入りわかめうどん(地粉うどん)
(令和4年10月市内公立中学校給食献立)
(令和4年8・9月市内公立小学校給食献立)
えだまめいりひじきのマリネ
旬の枝豆の鮮やかな黄緑ときゅうりの緑、 キャベツのうす緑、ひじきの黒、赤ピーマンの赤とカラフルなサ…
わかめのすまし汁
(令和4年5月市内公立中学校給食献立)
すまし汁
(令和4年4月市内公立中学校給食献立)
磯香和え
(令和4年3月市内公立中学校給食献立)
海藻サラダ
三陸産のわかめを使った海藻サラダです。 (令和4年2月市内公立中学校給食献立)
ひじきと枝豆のサラダ
(令和4年2月市内公立小学校給食献立)
小松菜は、緑区の若谷農園さんから届けてもらいました。 旬の小松菜は、茎が太く甘みがありしゃきしゃき…
手作りごま昆布
今回の昆布は、細切り(短い)を使いましたが、好みによって幅広や角切り昆布を使っても美味しいです。 …
【さいたま名産ヨーロッパ野菜】カリフローレの塩こぶ和え
カリフローレはカリフラワーを品種改良で茎が長く伸びるようにした、スティックカリフラワーです。ブーケ…
わかめサラダ
(令和3年12月市内公立中学校給食献立)
かみかみごはん
11月8日は「いい歯の日」です。かみごたえのある刻み昆布やごぼうの入ったかみかみごはんを作りました。…
えのきとわかめのナムル
(令和3年10月市内公立小学校給食献立)
紅赤さつま汁/紅赤(べにあか)のレシピ
さいたま市の特産品のさつまいも「紅赤(べにあか)」を使ったレシピです。 やさしい甘さ。体が温まりま…
なすのみそ汁
なすとみその相性が良く、うまみを感じます。 シンプルですが、夏場にぴったりのみそ汁です。 作成:さ…
枝豆サラダ
えだまめとひじきを使った彩りよいサラダです。ビタミン類、ミネラルを豊富に含んでいます。 作成:さい…
かき玉汁
(令和3年6月市内公立中学校給食献立)
五月汁
五月汁は、さやえんどうやたけのこなど、5月が旬の食材を入れた汁物です。 (令和3年5月市内公立中学校給…
豆腐のみそ汁
(令和3年3月市内特別支援学校給食献立)
さいたま市緑区の畑から届いたこまつなを使っています。 (令和3年3月市内特別支援学校給食献立)
塩昆布あえ
☆野菜が苦手なお子さんにも、人気のある和え物です。 ・ごま油で和えてから、塩昆布と食塩を加えて混ぜ…
(令和2年11月市内公立中学校給食献立)
秋の香りのスパゲッティ/令和2年9月 市立保育園給食レシピ
さいたま市立保育園のおやつで提供している「秋の香りのスパゲッティ」を紹介します。 秋の食材のきのこ…
さっぱりとした和食の中で昆布のうまみとごま油でアクセントを加えた野菜の和え物です。さいたま市産の小…
2色天ぷら(さつま芋、竹輪の磯辺揚げ)
(令和2年10月市内公立中学校給食献立)
わかめうどん(地粉うどん)
わかめうどんには、わかめ・鶏肉・長ねぎ・大根などが入っていて、食材や出汁のうま味がしっかり染みてい…