冷製肉みそうどん
七夕では織姫のつむぐ糸に見立ててそうめんがよく食べられていることから、給食ではうどんにアレンジして… |
きのことチキンのカレー/食べつくスープ
きのこと豚肉のスープ(↓)が早変わり! http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=51637 おいしく… |
きのこのミルクスープスパゲティ/食べつくスープ
きのこと豚肉のスープ(↓)が早変わり! http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=51637 おいしく… |
ミネストローネ・チキンカレー/食べつくスープ
パプリカと残り野菜のミネストローネ(↓)が早変わり! http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=5… |
ショートパスタ入りミネストローネ/食べつくスープ
パプリカと残り野菜のミネストローネ(↓)が早変わり! http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=5… |
パセリの肉コンソメ/食べつくスープ
〜買ったはいいものの余りがちな食材で〜 おいしく減らそう食品ロス!日曜日は食べつくスープ! ★日曜… |
きのこと豚肉のスープ/食べつくスープ
〜きのこは買ったときに全部料理してしまう逆転の発想で〜 おいしく減らそう食品ロス!日曜日は食べつく… |
鮭と青菜の押し麦リゾット/食べつくスープ
〜乾物や瓶詰の残りを使ってレンジで簡単!〜 おいしく減らそう食品ロス!日曜日は食べつくスープ! ★… |
鮭とグリーンピース、じゃがいものスープ/食べつくスープ
〜冷凍庫につい置きっぱなしになりがちな冷凍素材を使いきり!〜 おいしく減らそう食品ロス!日曜日は食… |
大根皮と大根の葉の味噌汁/食べつくスープ
〜大根の皮も、ひと工夫で家族みんなが喜ぶごちそうに〜 おいしく減らそう食品ロス!日曜日は食べつくス… |
白菜としょうがの中華風クリームスープ/食べつくスープ
〜残りがちな白菜と牛乳をまとめて使いきる〜 おいしく減らそう食品ロス!日曜日は食べつくスープ! ★… |
パプリカと残り野菜のミネストローネ/食べつくスープ
〜新しい野菜を主役にして、残り野菜で脇を固める〜 おいしく減らそう食品ロス!日曜日は食べつくスープ… |
たこ飯
7月2日は半夏生(はんげしょう)です。半夏生とは、夏至(げし)から数えて11日目にあたる日です。関西地方で… |
グリンピースのポタージュ
旬のグリンピースを使った献立です。冷凍のグリンピースと違って、生のグリンピースは香りもよく、栄養価… |
とうもろこし
とうもろこしは、1年生に皮むきをしてもらったものを、給食室で蒸しています。 (平成28年7月市内公立小… |
大豆と夏野菜のから揚げ
旬のゴーヤやかぼちゃを揚げて、子どもたちの好きなカレーの味付けにしています。苦手な野菜にあげられる… |
冬瓜のスープ
冬瓜(とうがん)という食べ物を知っていますか?スイカのようにおおきく育つウリ科の食べ物です。名前は… |
かぼちゃ蒸しパン/平成26年7月 市立保育園給食レシピ
さいたま市立保育園の7月の給食より「かぼちゃ蒸しパン」を紹介します。 各保育園によって、丸パンのよう… |
七夕そうめん汁/平成26年7月 市立保育園給食レシピ
さいたま市立保育園の7月の給食より「七夕そうめん汁」を紹介します。年に一度、七夕の日にだけ提供する… |
ぴり辛もやし
(平成26年7月市内公立中学校給食献立) |
沖縄もずくの酢の物
乾燥もずくを水で戻してから茹で、三杯酢としょうが、彩りにきゅうりをそえた和え物です。(平成23年7月… |
夏野菜のスパゲティ
夏野菜(なす、ズッキーニ、ピーマン、トマト)を使ったスパゲティです。給食では缶詰のトマトを使いまし… |
コーンサラダ
給食室ではドレッシングも手作りです。作ってみませんか?茹でたとうもろこしのコーンを使ってもいいです… |
ゴーヤチャンプルー
「チャンプルー」は沖縄を代表する家庭料理の1つで、いろいろな食材を混ぜるという意味があります。チャ… |
中華きゅうり
あつい夏の訪れとともに、「きゅうり」の旬がきました。 冷たく冷やして食べると、おいしいですよ!給食… |
七夕汁
7月7日、七夕にちなんだ献立です。七夕にそうめんを食べると病気にならないといわれています。夏場の食欲… |
七夕汁
七夕汁は星形の麩とおくら、そうめんで夜空をイメージしてみました。そうめんを節句料理とするのは、そう… |
天丼
夏に旬を迎える、枝豆・オクラを使ったかき揚げを天丼にしてみました。オクラのねばねばにはペクチンとい… |
ゆかり和え
ゆかりの香りがアクセントになっています。一味違う浅漬けを楽しみたい方、是非作ってみてください。今回… |
味噌汁
ご飯を食べるとき、あるとうれしくなる味噌汁。丼ものなどにも合いますよね。今回はだいこん、豆腐、ねぎ… |