ホーム > レシピ検索(一品)
さつまいもとりんごのケーキ

さつまいもとりんごのケーキ

(令和5年2月市内公立中学校給食献立)

香り漬け

香り漬け

(令和4年12月市内公立中学校給食献立)

焼きりんご

焼きりんご

(令和4年12月市内公立中学校給食献立)

お月見デザート

お月見デザート

(令和4年8・9月市立さくら草特別支援学校給食献立)

お星さまゼリー

お星さまゼリー

令和4年7月市内公立中学校給食献立

さわやかサラダ

さわやかサラダ

(令和4年3月市内公立小学校給食献立)

【さいたまヨーロッパ野菜料理コンテスト☆応募作品】くるくる;ビーツジャムパン

【さいたまヨーロッパ野菜料理コンテスト☆応募作品】くるくる;ビーツジャムパン

ボルシチの色として有名なビーツの赤は「ベタシアニン」という色素で、抗酸化作用があります。カリウムや…

【さいたま名産ヨーロッパ野菜】カリーノケール(ボイル)の柑橘サラダ

【さいたま名産ヨーロッパ野菜】カリーノケール(ボイル)の柑橘サラダ

緑黄色野菜の王様ともいわれるケール。苦い青汁で有名ですが、品種改良で苦味のないおいしいカリーノケー…

鶏肉と大根のカレー

鶏肉と大根のカレー

写真は手作り福神漬けの組み合わせです。 作成:さいたま市学校栄養士会専門部(見沼区)

夏野菜カレー

夏野菜カレー

かぼちゃ、なす、ズッキーニなどの夏野菜たっぷりのカレーです。 作成:さいたま市学校栄養士会専門部(…

タピオカココナッツミルク

タピオカココナッツミルク

タピオカココナッツミルクは、タイでよく食べられている料理です。 (令和3年7月市内公立中学校給食献立)

みかん

みかん

(令和3年1月市内公立中学校給食献立)

マーマレードチキン

マーマレードチキン

12月はクリスマス、年越しイベントなどホームパーティーの機会が増えます。 簡単で見栄えが良く給食のメ…

里芋カレー

里芋カレー

里芋のぬめりは、肥満や脳梗塞などの病気を防ぐはたらきがあります。 作成:さいたま市学校栄養士会専門…

手作りりんごゼリー

手作りりんごゼリー

りんごゼリーの凝固剤にはアガーを使いました。アガーは海藻や豆類を主原料とした植物性の凝固剤です。常…

ゆずの香和え

ゆずの香和え

(令和元年12月市内公立小学校給食献立)

ゆず香和え

ゆず香和え

(令和元年12月市内公立小学校給食献立)

防災ビスケット入り白玉和梨マフィン

防災ビスケット入り白玉和梨マフィン

期限が迫った防災ビスケットを美味しく有効に活用することができます。 (令和元年9月市内公立中学校給食…

りんご

りんご

りんごには食物センイとカリウムが豊富に含まれており、これらは高血圧になるのを予防してくれます。味の…

早香

早香

早香は、ポンカンと温州みかんを交配させてできた品種です。ポンカンに似た香りが特徴です。 (平成30年1…

たらの柚子あんかけ

たらの柚子あんかけ

たらは、漢字で「鱈」と書くように、冬が旬の魚です。この時期は脂がのって特に美味しくなります。そんな…

メルルーサのゆず味噌かけ

メルルーサのゆず味噌かけ

揚げたメルルーサに、甘いみそだれにゆずを入れた、たれをかけました。ゆずは皮を刻んだものと絞った果汁…

紅赤のどら焼き/紅赤を美味しく食べるレシピ

紅赤のどら焼き/紅赤を美味しく食べるレシピ

やさしい甘さで子どものおやつにも安心して食べさせられる和風スイーツ。 あんにも生地にも紅赤が入って…

ひじきと梅のふりかけ

ひじきと梅のふりかけ

(平成30年9月市内公立中学校給食献立)

枝豆と梅の混ぜご飯

枝豆と梅の混ぜご飯

夏野菜の枝豆と酸味のある梅を使った彩りの良いご飯です。 (平成30年9月市内公立小学校給食献立)

菜の花のスムージー/食育を実践しようプロジェクト

菜の花のスムージー/食育を実践しようプロジェクト

「食育を実践しようプロジェクト」は、市内の大学生が、食育活動を企画・実践する事業です。 平成29年度…

手作りアップルパイ

手作りアップルパイ

(平成30年2月市内公立中学校給食献立)

はまさき(みかん)

はまさき(みかん)

(平成30年3月市内公立小学校給食献立)

みかん

みかん

(平成30年1月市内公立小学校給食献立)

ブリの幽庵焼き

ブリの幽庵焼き

旬のゆずとブリを使った焼き魚です。出世魚といわれているブリはこれからの時期どんどん脂がのっておいし…


[1] [2] 前の30件 | 次の30件
前の画面へ戻る
▲ページトップ