ホーム > 活動報告(食育なび) > 1歳児 手洗い上手になろう
1歳児 手洗い上手になろう

 「手洗いは自分1人でやりたい!」と、大人に手伝われることを拒むようになってきました。
 正しい手洗いの仕方を知り、手洗い上手になってもらえるよう、紙芝居を作りました。

 なぜ手洗いをするのか、よく話を聞いています。
一番興味を持っていたのが、『手には見えないバイキンがいる』という場面でした。
 『手にバイキンがいる!?』と驚いたようで、自分の手の平をジーッと見ていました。
 手だけではなく、壁や床にも汚れがありバイキンがいることを知り、息を飲んで話を聞いていました。
 「みんなの手のバイキン、見えるかなー!?」
 虫眼鏡で、手の平をのぞいてみます。
 「あららら、大変!バイキンいたね!」と、みんなで確認しました。
 正しい手洗いの手順
・手を濡らしてから石けんをつける
・石けんを出しすぎない
・手の平をこすって泡立てる
ひとつずつ紙芝居と一緒に確認します。
 いつもは水遊びのようになってしまうことが多いのですが、真剣な表情で手洗いをしていました。
この情報は、「認定こども園 岩槻ひかり」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ