|
|
「みんなのおなかの中の
こびとさんは、お肉もお野菜も
白いご飯もちゃんともぐもぐ
噛んであげるとニコニコになるよ」と咀嚼について話をしました。 |
|
|
便秘の児童が多いので、
この絵を使って「うんちを
出さないとこびとさん
、痛いよー、狭いよー、
苦しいよーって悲しくなる
んだよ」と排便の大切さを
伝えました。 |
|
|
おなかの中にいるこびとに
驚きを隠せない子どもたち。
とても真剣に話を
聞いてくれています。 |
|
|
「もぐもぐしなかったり、
うんち出さなかったり。
お野菜食べなかったりすると、
怒ってこびとさん出てきちゃう
からね」と話をすると、
おなかを触る児童もいました。 |
|
|
良くないうんちと、
どうしたら良いうんちが
出るのか、話をしました。
|
|
|
いつも食べているごはんや
うんちの絵を見て、
指をさしたり、うんうんと
うなずいて話を最後まで話を
聞いてくれました。 |
|
|
|