ホーム > 活動報告(食育なび) > 5歳児クラス ピーマンの煮浸し
5歳児クラス ピーマンの煮浸し

苗を買いに、普段の施設外活動場所より少し離れたスーパービバホーム岩槻店へ、クラスで行きました。
その後、プランターで栽培実習を開始。
生長観察してきたピーマンをいよいよ収穫。調理することとしました。

収穫したピーマンを洗浄しているところです。水を大切に使いながら、上手にできました。
 ヘタを切り、中に入っている種を一生懸命取り除きました。
「たくさん入っている」と驚いていました。
 包丁を持つ手と反対の手は、猫の手できちんと添えて。
ピーマンを半分に切っていきました。
 菜箸で、かき混ぜながら、ゆでているところです。
 ゆで上がったピーマンに、
醤油、みりん、鰹節で味つけし、ごま油で香りづけをしました。
 自分たちで盛りつけをして給食と一緒に食べました。
 摂りたての栄養たっぷりの旬のピーマン、最高においしかったです。
 香りや味が強い部類な為、嫌われやすい野菜となっております。近年、食べやすいように品種改良も進んでいるようです。しかし、自分たちで育てたり調理したりすることでピーマンそのものに対する愛着に近い興味関心が、食わず嫌いみたいなことにならないような気がいたしました。
 表面的でなく本質を理解させる機会を持たせることで児童の可能性が広がる事に、改めて気づかされたこの頃です。
この情報は、「認定こども園 岩槻ひかり」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ