ホーム
>
活動報告(食育なび)
>
0歳児 手洗いの大切さを知る。
0歳児 手洗いの大切さを知る。
正しい手洗い方法ウイルスから身体を守るために予防に有効な
「正しい手洗い方法」を学んでしっかり手洗い感染症を予防しましょう。
どんな時に手を洗うのか?
絵本を見て考えます。外から帰った後やおもちゃで遊んだ後は手には見えないばい菌がいっぱいついている事がわかりました。
ばい菌を絵具に見立て、
ばい菌スタンプを手に付けます。
ばい菌を落とすために手洗いをしっかりします。
1水でぬらす。
2石けんを泡立てる。
3手の平を洗う。
4手のこうを洗う。
5指の間を洗う。
6指先を洗う。
7手首を洗う。
8水で洗い流す。
9清潔なタオルで拭く。
自分のタオルで手を拭きます。
新型コロナウイルスが猛威をふるい、改めて手洗いの大切さが見直されております。見えないウイルスの存在を児童に理解させることは非常に難しいものです。
児童と楽しみながらウイルスについての知識を深め、手洗いの大切さを理解して、正しい手洗い習慣を身につけてもらうことを目標に活動していきます。
この情報は、「
認定こども園 岩槻ひかり
」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ