ホーム > レシピ検索(一品) > カリフローレと帆立貝のソテー/さいたまヨーロッパ野菜

一品料理 カリフローレと帆立貝のソテー/さいたまヨーロッパ野菜

カリフローレはカリフラワーというより、アスパラガスを使うようなイメージです。アスパラガスと相性の良い食材はカリフローレとも相性が良いです。
帆立貝の代わりに豚肉や、海老でも良いと思います。
長めに茹でたカリフローレに帆立貝の旨みが絡み、 カリフローレの甘みと帆立貝の甘みが相乗効果になります。
(レシピ考案:さいたまヨーロッパ野菜研究会)

材料

(2人分)
カリフローレ(ない場合はアスパラガス) :200g

帆立貝柱    :100g
塩       :少々

ニンニク    :1片分[1mm厚さにスライス]
オリーブオイル :適量
バター     :10g

作り方

1 カリフローレは食べやすい大きさに切る。

2 約4分、長めに塩茹でする。(塩はお湯の1%) 
ザルにとり、そのまま冷ます。

3 フライパンを温め、オリーブオイル、ニンニクのスライスを加える。

4 ニンニクがキツネ色になったら、カリフローレと塩をした帆立貝を入れて、弱火でじっくりと焼いていく。

5 途中でバターを入れて香りを付ける。

メイン画像

1人分の栄養価


エネルギー :133 kcal
たんぱく質 :11.8 g
脂 質 :6.3 g
食塩相当量 :0.5 g

食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)

食事バランスガイドとは?>>

主食   
副菜   
主菜   
牛乳・乳製品   
果物   

調理のようす

 
 
 
 
 
 
 
 
 
前の画面へ戻る
▲ページトップ