ホーム
>
活動報告(食育なび)
>
1歳児 手を洗う意味を知る
手を洗う意味を知る
風邪をひかずに元気で過ごす為には、手洗いが欠かせません。
今回は、自身で清潔を保つ為に、手洗いについて学びました。
玩具や手にもばい菌がいる事を伝えるために、イラストを用いて、玩具や手に貼り付けながら、教えていきました。
クラスから手洗い場に移動して
「どうして手を洗うのか?」
「手の洗い方」を再度確認したのち、実際に寄り添って、手を洗っていきました。
手の平、手の甲、指の間、爪の中も、隣で手を洗う保育士を模倣しながら、しっかり洗っていきました。
石鹸の洗い残しが無いか、保育士が確認し、あった場合には、
「石鹸がまだついているね」と伝え、指差しも交えながら進めました。
最後に「ばい菌いない?」
「ピカピカ」など会話を交わしました。
今まで以上に、綺麗に洗う事を心がけることができました。
この情報は、「
認定こども園 岩槻ひかり
」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ