|
ポスターを見ながら、正しい姿勢のポイントを一つずつ確認していきました。
|
|
|
次に悪い姿勢を学びました。姿勢が悪いと、どうなるのか。
・食物の通り道が狭くなってしまう
・骨が曲がってしまう
などいけない理由を説明しました。 |
|
|
理解出来たかどうか悪い姿勢を見せてみました。
「ぐにゃってなってるよ!」
「背中がピンとしてないからダメだよ」
と、次々と悪いところを指摘してくれ、正しい姿勢を教えてくれました。 |
|
|
学んだ事を思い出しながら、全員で正しい姿勢を確認しました。足が床に届かない児童には足台を用意しました。 |
|
|
次に食器の持ち方を学びました。ポイント伝えながら、実際に食器を目の前で持ち、見せていきました。 |
|
|
一人ずつ食器を持って確認しました。
「お茶碗ちゃんと持てるよ!」
得意気に見せてくれました。 |
|
|
給食の時間です。どの児童も背筋をピンと伸ばし、食器を持って正しい姿勢で食べる事が出来ていました。これからも正しい姿勢が身につくよう、声を掛けていきたいと思います。
|
|
|
|