|
身支度をしています。何回か行っていることもあり、どの児童も慣れた手つきで収納袋から、エプロンや三角巾、マスクを取り出していました。 |
|
|
「おにぎり」の絵本を読み聞かせました。絵本を通して作り方を学びました。 |
|
|
握り方の練習をしました。
「手を丸くして優しく、ギュッギュッって握るんだよ。」
保育士の真似をしながら、手を動かしていました。 |
|
|
手を洗っている所です。石鹸をつけて丁寧に洗い、しっかり泡を流しました。 |
|
|
ラップを敷いてごはんをのせている所です。開始の合図があるまで手は膝の上に置いて、待つことが出来ました。 |
|
|
練習した時のように手を丸めて優しく握っています。
「おいしくなぁれ♪」
口ずさみながら握る児童もいました。 |
|
|
「見て!出来たよ!!」
嬉しそうに握ったおにぎりを見せてくれました。 |
|
|
「はい、どうぞ。」
「ありがとう。」
0・1歳児クラスのお友達にも食べてもらいました。 |
|
|
給食で実食しました。ラップをはがして大きな口でパクッ!
「おいしい〜♪」
自分で作った物は特別だったようで、あっという間に完食し、おかわりをしていました。 |
|