ホーム
>
活動報告(食育なび)
>
5歳児 食べ物の栄養
5歳児 食べ物の栄養
健康な体作りのために食への関心を高めることは大切なことです。
今回の食育では、食べ物の三つの栄養の働きとバランスよく食べることの大切さを学びました。
赤の食べ物には、肉・魚・卵・豆腐等があります。
それらには、体を元気に大きくしてくれる役割がある事を学びました。
黄色の食べ物には、ご飯・パン・麺類・さつまいも等があります。
それらは、元気に走ったり、勉強したりする力が出る事を学びました。
緑の食べ物には、野菜や果物があります。
それらは、体の調子を良くしてくれる事を学びました。
学んだ事を活かし、食べ物をグループ分けしました。
間違えることなく、分けることが出来ました。
今日の給食のメニューをグループ分けしました。
給食は、三つのグループがバランスよく入っている事を知りました。
給食の時間です。
バランスのとれた給食をモリモリ、残さず食べていました。
この情報は、「
認定こども園 岩槻ひかり
」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ