ホーム > 活動報告(食育なび) > 2歳児クラス おにぎり作り
2歳児クラス おにぎり作り

 わかめごはんを使って、おにぎり作りをしました。自分で作ったものを食べる活動だったので、子供達も楽しそうに参加していました。

 身支度を済ませて、手洗いをしました。石鹸をつけてゆっくり丁寧に洗いました。
 作る前に握り方の練習をしました。
 「手を丸くして優しくギュッ、ギュッって握るんだよ」
保育士の真似をしながら、子供達も真剣な表情で行っていました。
目の前で実際に作って見せました。
 ラップを敷いてご飯をのせていきました。順番にひとりずつのせていきましたが、全員の分が終わるまで待つことも、上手に出来ました。
 練習もしたのでみんな手を丸くして優しく握っていました。
 「おいしくなぁれ〜♪」
口ずさみながら握っている姿も見られました。

 おにぎりが完成!!全部で63個ありました。
 「たくさん作ったね!」
 「楽しかったね♪」
満足そうな子供達でした。
 「はい、どうぞ!」
 「ありがとう」
1歳児クラスのお友達にひとりずつ配りました。
 お兄さん、お姉さん達から貰って子供達は、嬉しそうでした。
 給食で実食しました。
おにぎりに手を伸ばし、大きな口でパクッ!自分で作った物は特別だったようであっという間に完食していました。
この情報は、「認定こども園 岩槻ひかり」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ