ホーム
>
活動報告(食育なび)
>
4歳児クラス 食事のマナー
4歳児クラス 食事のマナー
食事のマナーは自然に身につくものではありません。
今回、食事のマナーについて学び、子供たちは、マナーを守って食べようという意識が高まりました。
食器の置く位置を確認しています。
お茶碗は左、お椀は右に。正しく配置する事が出来ました。
正しい姿勢について学んでいます。
背もたれに寄りかからない
背中をまっすぐに伸ばす
足を床につける等、正しい姿勢をするにはいくつかの約束事がある事を知りました。
正しい食器の持ち方を学んでいます。
親指を上にして持つことに重点をおいて練習しました。
「みて!上手に持てるよ!!」と嬉しそうに見せてくれました。
食事の時の良くないマナーについて学んでいます。
食事中は立ち歩かない
肘をついて食べない
口の中に食べ物が入ったまましゃべらない等々。
マナーを守って食べるためにやってはいけない事をしっかり学びました。
学んだことをおさらいするために、○×クイズをしています。
一人ひとり前に出て、クイズに答えました。クイズは全問正解!
食事のマナーをしっかり理解することが出来ました。
給食の時間です。
「かっこよく食べられるよ!」
と自信満々の子供達。最後まで
マナーを守って食べることが出来ました。
この情報は、「
認定こども園 岩槻ひかり
」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ