|
調理前の身支度をしています。自分では出来ない所は、互いに手伝いながら行いました。 |
|
|
包丁の使い方を練習をしています。
切るものを押さえる手は、猫の手にするように指導しました。
「見て!ちゃんと猫の手、出来ているでしょ!」と、自慢げにやって見せてくれました。 |
|
|
調理前に手を洗います。
手洗いの仕方をしっかり覚えている子供達は、丁寧に洗うことが出来ました。 |
|
|
ペットボトルのふたを使って、レンコンの皮をむいています。 「すご〜い!どんどんむける!」と、ちょっぴり驚きながらむいていました。 |
|
|
包丁でレンコンを切っている所です。
初めて包丁を使うという事もあって、少し緊張気味の子供達でしたが、猫の手のお約束を守って、上手に切ることが出来ました。 |
|
|
レンコンを炒めている所です。
「おいしくな〜れ♪」気持ちを込めて炒めました。
炒めていくうちに、いい香りがしてくると、「うわぁ〜おいしそう」と、
早く食べたそうにしていました。 |
|
|
仕上げにゴマを振り掛けている所です。
「パラパラパラ」と、言いながら振り掛けていました。
|
|
|
給食の時間です。
「最初にレンコンのきんぴらを食べよう♪」と言いながら、嬉しそうに食べていました。
優しい子供達は、「おいしかったからママ達にも食べさせてあげたかった〜」と言っていました。 |
|
|