ホーム > 活動報告(食育なび) > 3歳児 焼きおにぎり作り
3歳児クラス 焼きおにぎり作り

  9月13日(水)に行いました。
 焼きおにぎりを作ることをずっと楽しみにしていた子供達。
 当日は「よ〜し作るぞぉ〜」と、張り切って作っていました。

 クラスを代表して、お当番がお米研ぎをしています。
 日頃は、4.5歳児クラスがお米研ぎをしているのですが、今回初めてお米研ぎに挑戦しました。職員の話を聞き、上手に研ぐことが出来ました。
 調理前に手洗いをしている所です。
 手の洗い方を練習してから行ったので、丁寧に洗うことが出来ました。
 ご飯に醤油・みりん・かつおだし・鰹節を混ぜている所です。    「うわぁ〜いいにおい」と顔を近づけ、今にも食べたそうにしていました。
 おにぎりを握っている所です。
 「ギュッギュッギュッ」と歌いながら、楽しそうに握っていました。
 上手に握れると
「見て!出来たよ!」と嬉しそうに見せていました。
 できたおにぎりを焼いていきます。醤油の香ばしい香りがしてくると「もうできたかな?」
「早く食べたいなぁ〜」と待ちきれない様子でした。
  給食の時間です。
 焼きおにぎりを一口食べると
「おいしい!!」と嬉しそうに笑っていた子供達。あっという間に完食しました。
 今回も楽しく食育を行うことが出来ました。
この情報は、「認定こども園 岩槻ひかり」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ